タイトル
|
常用漢字コアイメージ辞典
|
タイトルヨミ
|
ジョウヨウ/カンジ/コア/イメージ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Joyo/kanji/koa/imeji/jiten
|
著者
|
加納/喜光∥著
|
著者ヨミ
|
カノウ,ヨシミツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加納/喜光
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kano,Yoshimitsu
|
記述形典拠コード
|
110000286970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000286970000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院修士課程修了。茨城大学名誉教授。著書に「中国医学の誕生」「漢字の成立ち辞典」「詩経」など。
|
件名標目(漢字形)
|
常用漢字-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョウヨウ/カンジ-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Joyo/kanji-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510975210010000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥4800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN
|
4-12-004249-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11052934
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1740
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
ページ数等
|
18,1283p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
811.27
|
NDC分類
|
811.27
|
図書記号
|
カジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2011/10/23
|
掲載日
|
2011/11/06
|
掲載日
|
2011/12/18
|
掲載日
|
2012/02/12
|
掲載日
|
2012/12/16
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
漢字の意味の深層構造=コアイメージをとらえ、すべての常用漢字の成り立ちを体系的に解き明かす辞典。常用漢字2136字について、語音、コア、図形、意味などを解説する。巻末に常用漢字イメージ分類表・索引も収録。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111025
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111025 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0006
|
最終更新日付
|
20121221
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-004249-2
|