本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 100の知識北極と南極
タイトルヨミ ヒャク/ノ/チシキ/ホッキョク/ト/ナンキョク
タイトル標目(ローマ字形) Hyaku/no/chishiki/hokkyoku/to/nankyoku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 100/ノ/チシキ/ホッキョク/ト/ナンキョク
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Polar lands
著者 スティーブ・パーカー∥著
著者ヨミ パーカー,スティーブ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Parker,Steve
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スティーブ/パーカー
著者標目(ローマ字形) Paka,Sutibu
記述形典拠コード 120000225940001
著者標目(統一形典拠コード) 120000225940000
著者 渡辺/政隆∥日本語版監修
著者ヨミ ワタナベ,マサタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/政隆
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Masataka
記述形典拠コード 110001112660000
著者標目(統一形典拠コード) 110001112660000
件名標目(漢字形) 北極地方
件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
件名標目(典拠コード) 520121700000000
件名標目(漢字形) 南極地方
件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
件名標目(典拠コード) 520115100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 北極地方
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(カタカナ形) キョクチ
学習件名標目(ローマ字形) Kyokuchi
学習件名標目(漢字形) 極地
学習件名標目(カタカナ形) ハクヤ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Hakuya
学習件名標目(漢字形) 白夜
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 14-31
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(カタカナ形) オオカミ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Okami
学習件名標目(漢字形) おおかみ
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクグマ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokuguma
学習件名標目(漢字形) ほっきょくぐま
学習件名標目(カタカナ形) セイウチ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Seiuchi
学習件名標目(漢字形) せいうち
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(カタカナ形) シャチ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Shachi
学習件名標目(漢字形) しゃち
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(カタカナ形) ワタリ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Watari
学習件名標目(漢字形) 渡り
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) ユウボクミン
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Yubokumin
学習件名標目(漢字形) 遊牧民
学習件名標目(カタカナ形) タンサ/タンケン
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(ローマ字形) Tansa/tanken
学習件名標目(漢字形) 探査・探検
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/カンソク
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/kansoku
学習件名標目(漢字形) 南極観測
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(漢字形) 自然保護
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
出版典拠コード 310000194660000
本体価格 ¥2500
セットISBN(13) 978-4-580-88383-3
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.11
ISBN 4-580-82146-0
セットISBN 4-580-88383-3
ISBNに対応する出版年月 2011.11
TRCMARCNo. 11058042
『週刊新刊全点案内』号数 1744
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.11
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 402.977
NDC分類 402.977
図書記号 パヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201111
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 北極と南極に関する100の知識を写真とイラストで紹介。凍った海・陸地、北極地方にすむ動物、南極海の生き物、北極点・南極点への探検をやさしく解説します。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111121
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20111121 2011         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20130524
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-580-82146-0
このページの先頭へ