タイトル | 一般意志2.0 |
---|---|
タイトルヨミ | イッパン/イシ/ニテンゼロ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ippan/ishi/nitenzero |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | イッパン/イシ/2.0 |
サブタイトル | ルソー、フロイト、グーグル |
サブタイトルヨミ | ルソー/フロイト/グーグル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ruso/furoito/guguru |
著者 | 東/浩紀∥著 |
著者ヨミ | アズマ,ヒロキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東/浩紀 |
著者標目(ローマ字形) | Azuma,Hiroki |
記述形典拠コード | 110003073900000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003073900000 |
著者標目(著者紹介) | 1971年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。哲学者、作家。早稲田大学文化構想学部教授、東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に「動物化するポストモダン」等。 |
件名標目(漢字形) | 情報と社会 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/ト/シャカイ |
件名標目(ローマ字形) | Joho/to/shakai |
件名標目(典拠コード) | 510976000000000 |
件名標目(漢字形) | 民主主義 |
件名標目(カタカナ形) | ミンシュ/シュギ |
件名標目(ローマ字形) | Minshu/shugi |
件名標目(典拠コード) | 511409500000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2011.11 |
ISBN | 4-06-217398-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.11 |
TRCMARCNo. | 11058132 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1744 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.11 |
ページ数等 | 262p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 007.3 |
NDC分類 | 007.3 |
図書記号 | アイ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201111 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1748 |
掲載日 | 2011/12/18 |
掲載日 | 2012/01/08 |
掲載日 | 2013/06/09 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p252~255 |
内容紹介 | グーグルやツイッターからルソーを読み替え、「一般意志」の新しい定義に迫り、非人格的な、欲望の集約だけが粛々と行われる「もうひとつの民主主義」の可能性を説く。『本』連載を書籍化。 |
ジャンル名 | 30 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111122 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20111122 2011 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0004 |
最終更新日付 | 20130614 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-06-217398-8 |