タイトル
|
国家と歴史
|
タイトルヨミ
|
コッカ/ト/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokka/to/rekishi
|
サブタイトル
|
戦後日本の歴史問題
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2137
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002137
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
センゴ/ニホン/ノ/レキシ/モンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengo/nihon/no/rekishi/mondai
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2137
|
著者
|
波多野/澄雄∥著
|
著者ヨミ
|
ハタノ,スミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
波多野/澄雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatano,Sumio
|
記述形典拠コード
|
110000790130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000790130000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。筑波大学人文社会科学研究科教授(専攻・日本政治外交史)。著書に「「大東亜戦争」の時代」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-平成時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-heisei/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814720000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941~1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥880
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN
|
4-12-102137-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11058425
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1744
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
ページ数等
|
2,296p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
210.76
|
NDC分類
|
210.76
|
図書記号
|
ハコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2012/01/15
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p287~296
|
内容紹介
|
民主国家日本を縛り続ける、帝国日本という過去。教科書、慰安婦、靖国神社、そして個人補償請求など、戦後日本の歴史問題の軌跡を追い、現代国家はいかに歴史と向き合うべきかを問う。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111122 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20120120
|
新継続コード
|
005344
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102137-3
|