タイトル
|
そして、ぼくの旅はつづく
|
タイトルヨミ
|
ソシテ/ボク/ノ/タビ/ワ/ツズク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Soshite/boku/no/tabi/wa/tsuzuku
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ケッサク/ドウワ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sekai/kessaku/dowa/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602189800000000
|
シリーズ名
|
世界傑作童話シリーズ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Where in the world
|
著者
|
サイモン・フレンチ∥作
|
著者ヨミ
|
フレンチ,サイモン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
French,Simon
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
サイモン/フレンチ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furenchi,Saimon
|
記述形典拠コード
|
120002638760001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002638760000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年生まれ。シドニー郊外で教師をつとめる。2003年、「そして、ぼくの旅はつづく」でパトリシア・ライトソン児童文学賞を受賞。
|
著者
|
野の/水生∥訳
|
著者ヨミ
|
ノノ,ミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野の/水生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nono,Mio
|
記述形典拠コード
|
110004200740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004200740000
|
著者
|
小林/万希子∥画
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,マキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/万希子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Makiko
|
記述形典拠コード
|
110006120370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006120370000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.1
|
ISBN
|
4-8340-2229-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.1
|
TRCMARCNo.
|
12002770
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1751
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.1
|
ページ数等
|
284p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
フソ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201201
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の回次(年次)
|
2003年
|
賞の名称
|
パトリシア・ライトソン児童文学賞
|
内容紹介
|
大好きなおじいちゃんと引き離され、母さんと母さんの再婚相手と共に、新しい土地で暮らすアリ。心を閉ざすアリは、ひとり、ヴァイオリンを弾きながら、時の流れを行きつ戻りつするうちに、閉ざされていた心の扉の前に立ち…。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120118 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120120
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-2229-2
|