タイトル
|
カエサルくんとカレンダー
|
タイトルヨミ
|
カエサル/クン/ト/カレンダー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaesaru/kun/to/karenda
|
サブタイトル
|
2月はどうしてみじかいの?
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2ガツ/ワ/ドウシテ/ミジカイノ
|
サブタイトルヨミ
|
ニガツ/ワ/ドウシテ/ミジカイノ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nigatsu/wa/doshite/mijikaino
|
著者
|
いけがみ/しゅんいち∥文
|
著者ヨミ
|
イケガミ,シュンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池上/俊一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikegami,Shun'ichi
|
記述形典拠コード
|
110001318360001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001318360000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。東京大学文学部卒。同大学院総合文化研究科教授。
|
著者
|
せきぐち/よしみ∥絵
|
著者ヨミ
|
セキグチ,ヨシミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関口/喜美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekiguchi,Yoshimi
|
記述形典拠コード
|
110006121200001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006121200000
|
著者標目(著者紹介)
|
1988年生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒。絵本作家。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
カエサル,ガイウス・ユリウス
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Caesar,Gaius Julius
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kaesaru,Gaiusu・Yuriusu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000043710000
|
件名標目(漢字形)
|
暦-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511476610050000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.1
|
ISBN
|
4-8340-2694-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.1
|
TRCMARCNo.
|
12002777
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1751
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.1
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
31cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
セカ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201201
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
449.35
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
449.35
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1757
|
掲載日
|
2012/02/26
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
日常なにげなく使っているカレンダー。でも2月はどうして短いの? どうして30日の月と31日の月があるの? 不思議に思っているゆうかちゃんの前に、カレンダーのもとを作ったローマの将軍カエサルが現れて…
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120118 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20120601
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-2694-8
|