本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル マンガ平家物語
タイトルヨミ マンガ/ヘイケ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Manga/heike/monogatari
巻次 下巻
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 723754600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) マンガ/ニホンシ/BOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) マンガ/ニホンシ/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Manga/nihonshi/bukku
シリーズ名標目(典拠コード) 608439700000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンガクヘン
シリーズ名標目(ローマ字形) Bungakuhen
シリーズ名 マンガ日本史BOOK
シリーズ名 文学編
シリーズ名関連情報 古典で歴史を読み解く
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) コテン/デ/レキシ/オ/ヨミトク
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Koten/de/rekishi/o/yomitoku
著者 イセダイチ/ケン∥マンガ
著者ヨミ イセダイチ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) イセダイチ/ケン
著者標目(ローマ字形) Isedaichi,Ken
記述形典拠コード 110006121980000
著者標目(統一形典拠コード) 110006121980000
著者 柏葉/比呂樹∥マンガ
著者ヨミ カシワバ,ヒロキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柏葉/比呂樹
著者標目(ローマ字形) Kashiwaba,Hiroki
記述形典拠コード 110005834730000
著者標目(統一形典拠コード) 110005834730000
著者 館尾/冽∥マンガ
著者ヨミ タテオ,レツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 館尾/冽
著者標目(ローマ字形) Tateo,Retsu
記述形典拠コード 110003420910000
著者標目(統一形典拠コード) 110003420910000
件名標目(漢字形) 平家物語
件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
件名標目(典拠コード) 530264500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
学習件名標目(漢字形) 平家物語
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
出版典拠コード 310000158760056
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.1
ISBN 4-02-331009-4
ISBNに対応する出版年月 2012.1
TRCMARCNo. 12002888
『週刊新刊全点案内』号数 1751
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.1
ページ数等 134p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 913.434
NDC分類 913.434
図書記号  マ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201201
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 平氏の軍勢を次々と打ち破った源氏の大将・木曾義仲は、比叡山に逃れていた後白河院を警護し、都に戻るが…。軍記物語の最高峰「平家物語」をマンガで紹介し、源平争乱の時代を熱く激しく生きた者たちの真実の姿に迫る。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120118
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120118 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120120
資料形式 D01
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-02-331009-4
和洋区分 0
このページの先頭へ