タイトル
|
体内時計の謎に迫る
|
タイトルヨミ
|
タイナイ/ドケイ/ノ/ナゾ/ニ/セマル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tainai/dokei/no/nazo/ni/semaru
|
サブタイトル
|
体をまもる生体のリズム
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリタイ/サイエンス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shiritai/saiensu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607329400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
108
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000108
|
シリーズ名
|
知りたい!サイエンス
|
サブタイトルヨミ
|
カラダ/オ/マモル/セイタイ/ノ/リズム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karada/o/mamoru/seitai/no/rizumu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
108
|
著者
|
大塚/邦明∥著
|
著者ヨミ
|
オオツカ,クニアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大塚/邦明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otsuka,Kuniaki
|
記述形典拠コード
|
110001515270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001515270000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年愛媛県生まれ。九州大学医学部卒業。東京女子医科大学東医療センター病院長。医学博士。専門は時間医学・老年医学。著書に「狭心症・心筋梗塞・高血圧・脳卒中」など。
|
件名標目(漢字形)
|
バイオリズム
|
件名標目(カタカナ形)
|
バイオリズム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Baiorizumu
|
件名標目(典拠コード)
|
510315900000000
|
件名標目(漢字形)
|
生物時計
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ/ドケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu/dokei
|
件名標目(典拠コード)
|
511057200000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000166720000
|
本体価格
|
¥1580
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN
|
4-7741-4991-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12005066
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1753
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
491.3
|
NDC分類
|
491.3
|
図書記号
|
オタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p246~247
|
内容紹介
|
人は体の中に時計を持つ。時計は環境変化を予知し、体の機能調節を行う。このリズムを制御している時計とは一体どんなものか、体内時計の謎を明らかにする。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120130
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120130 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120203
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7741-4991-2
|