本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 季節は書と共に
タイトルヨミ キセツ/ワ/ショ/ト/トモ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Kisetsu/wa/sho/to/tomo/ni
サブタイトル 短冊の楽しみ
巻次
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 723820500000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
サブタイトルヨミ タンザク/ノ/タノシミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanzaku/no/tanoshimi
著者 田中/登∥著
著者ヨミ タナカ,ノボル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/登
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Noboru
記述形典拠コード 110000623280000
著者標目(統一形典拠コード) 110000623280000
著者標目(著者紹介) 関西大学文学部教授。専攻は平安文学・古筆学。著書に「古筆切の国文学的研究」「失われた書を求めて」など。
件名標目(漢字形) 書道-日本
件名標目(カタカナ形) ショドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shodo-nihon
件名標目(典拠コード) 510933920010000
件名標目(漢字形) 書道-書跡
件名標目(カタカナ形) ショドウ-ショセキ
件名標目(ローマ字形) Shodo-shoseki
件名標目(典拠コード) 510933910060000
件名標目(漢字形) 色紙・短冊
件名標目(カタカナ形) シキシ/タンザク
件名標目(ローマ字形) Shikishi/tanzaku
件名標目(典拠コード) 510891200000000
件名標目(漢字形) 歌人
件名標目(カタカナ形) カジン
件名標目(ローマ字形) Kajin
件名標目(典拠コード) 510547800000000
件名標目(漢字形) 俳人
件名標目(カタカナ形) ハイジン
件名標目(ローマ字形) Haijin
件名標目(典拠コード) 511297600000000
出版者 青簡舎
出版者ヨミ セイカンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seikansha
出版典拠コード 310001421610000
本体価格 ¥1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.1
ISBN 4-903996-49-3
ISBNに対応する出版年月 2012.1
TRCMARCNo. 12007737
『週刊新刊全点案内』号数 1755
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.1
ページ数等 201p
大きさ 21cm
NDC8版 728.21
NDC分類 728.8
図書記号 タキ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201201
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 中世から近・現代のものに至るまで、著者の手許に集まってきた多数の短冊を12ケ月にわけて紹介。作者・作品の解説とともに自由な連想を綴り、その魅力を伝える。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120214
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120214 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120224
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 2配
利用対象
流通コード
ISBN(13) 978-4-903996-49-3
このページの先頭へ