本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 草の葉のいろいろ12か月
タイトルヨミ クサ/ノ/ハ/ノ/イロイロ/ジュウニカゲツ
タイトル標目(ローマ字形) Kusa/no/ha/no/iroiro/junikagetsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) クサ/ノ/ハ/ノ/イロイロ/12カゲツ
シリーズ名標目(カタカナ形) イキモノ/カレンダー
シリーズ名標目(ローマ字形) Ikimono/karenda
シリーズ名標目(典拠コード) 608314300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 5
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
シリーズ名 生きものカレンダー
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 平野/隆久∥著
著者ヨミ ヒラノ,タカヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平野/隆久
著者標目(ローマ字形) Hirano,Takahisa
記述形典拠コード 110000834150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000834150000
著者標目(著者紹介) 1946年東京都生まれ。東京経済大学卒業。昆虫写真家の浜野栄次に師事。嬬恋村のスタジオを拠点に植物を中心に撮影。図鑑や雑誌などで活躍。著書に「草木の譜」「葉っぱのあかちゃん」など。
著者 すがわら/けいこ∥絵
著者ヨミ スガワラ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) すがわら/けいこ
著者標目(ローマ字形) Sugawara,Keiko
記述形典拠コード 110001910400000
著者標目(統一形典拠コード) 110001910400000
件名標目(漢字形) 野草
件名標目(カタカナ形) ヤソウ
件名標目(ローマ字形) Yaso
件名標目(典拠コード) 511429100000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形)
件名標目(ローマ字形) Ha
件名標目(典拠コード) 511446600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ヤソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yaso
学習件名標目(漢字形) 野草
学習件名標目(カタカナ形) オオイヌノフグリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Oinunofuguri
学習件名標目(漢字形) おおいぬのふぐり
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ページ数) 7,17
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 植物の形態
学習件名標目(カタカナ形) シロザ
学習件名標目(ページ数) 8,36
学習件名標目(ローマ字形) Shiroza
学習件名標目(漢字形) しろざ
学習件名標目(典拠コード) 540942100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツメクサ
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(ローマ字形) Tsumekusa
学習件名標目(漢字形) つめくさ(詰草)
学習件名標目(典拠コード) 540030900000000
学習件名標目(カタカナ形) スギナ
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Sugina
学習件名標目(漢字形) すぎな
学習件名標目(典拠コード) 540032200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒマワリ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Himawari
学習件名標目(漢字形) ひまわり
学習件名標目(典拠コード) 540050300000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 19-20
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540517100000000
学習件名標目(カタカナ形) ハス
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Hasu
学習件名標目(漢字形) はす(蓮)
学習件名標目(典拠コード) 540046100000000
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 水生植物
学習件名標目(典拠コード) 540426300000000
学習件名標目(カタカナ形) イネ
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Ine
学習件名標目(漢字形) いね
学習件名標目(典拠コード) 540492100000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(ローマ字形) Mi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540328000000000
学習件名標目(カタカナ形) コウヨウ
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Koyo
学習件名標目(漢字形) 紅葉
学習件名標目(典拠コード) 540499500000000
学習件名標目(カタカナ形) アシ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Ashi
学習件名標目(漢字形) あし(葦)
学習件名標目(典拠コード) 540001600000000
学習件名標目(カタカナ形) シモ
学習件名標目(ページ数) 41-42
学習件名標目(ローマ字形) Shimo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540580900000000
学習件名標目(カタカナ形) フユゴシ
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Fuyugoshi
学習件名標目(漢字形) 冬ごし
学習件名標目(典拠コード) 540256100000000
学習件名標目(カタカナ形) ハボタン
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Habotan
学習件名標目(漢字形) はぼたん
学習件名標目(典拠コード) 540725300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナナクサ
学習件名標目(ページ数) 47
学習件名標目(ローマ字形) Nanakusa
学習件名標目(漢字形) 七草
学習件名標目(典拠コード) 540747900000000
学習件名標目(カタカナ形) フクジュソウ
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(ローマ字形) Fukujuso
学習件名標目(漢字形) ふくじゅそう
学習件名標目(典拠コード) 540051900000000
学習件名標目(カタカナ形) ツクシ
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(ローマ字形) Tsukushi
学習件名標目(漢字形) つくし(土筆)
学習件名標目(典拠コード) 540039000000000
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 ¥1600
セットISBN(13) 978-4-7520-0571-1
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.2
ISBN 4-7520-0577-3
セットISBN 4-7520-0571-1
ISBNに対応する出版年月 2012.2
TRCMARCNo. 12008478
『週刊新刊全点案内』号数 1756
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.2
ページ数等 56p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 470
NDC分類 470
図書記号 ヒク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201202
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 三つ葉や四つ葉のシロツメクサ、ハート形の葉っぱのタチツボスミレ、ロゼットで冬を越すタンポポ…。春夏秋冬の12か月を通して、草の葉をカレンダーをめくるように紹介する。裏表紙見返しに草の葉の写真の撮り方も掲載。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120217
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120217 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20140627
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-7520-0577-3
このページの先頭へ