タイトル | 『帝都復興史』を読む |
---|---|
タイトルヨミ | テイト/フッコウシ/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Teito/fukkoshi/o/yomu |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415500000000 |
シリーズ名 | 新潮選書 |
著者 | 松葉/一清∥著 |
著者ヨミ | マツバ,カズキヨ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松葉/一清 |
著者標目(ローマ字形) | Matsuba,Kazukiyo |
記述形典拠コード | 110000921980000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000921980000 |
著者標目(著者紹介) | 1953年神戸市生まれ。京都大学建築学科卒。建築評論家、武蔵野美大教授(近現代建築・都市論)。著書に「帝都復興せり!」「パリの奇跡」など。 |
件名標目(漢字形) | 帝都復興史 |
件名標目(カタカナ形) | テイト/フッコウシ |
件名標目(ローマ字形) | Teito/fukkoshi |
件名標目(典拠コード) | 530475000000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
出版典拠コード | 310000175020000 |
本体価格 | ¥1300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2012.2 |
ISBN | 4-10-603698-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.2 |
TRCMARCNo. | 12009598 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1756 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.2 |
ページ数等 | 271p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 518.8 |
NDC分類 | 518.8 |
図書記号 | マテ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201202 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2012/03/11 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p271 |
内容紹介 | 関東大震災による帝都壊滅から、昭和天皇が臨席し祝賀した「帝都復興祭」まで、内務大臣・後藤新平らの奮戦ぶりと庶民の肉声を、奇書「帝都復興史」をネタに生き生きと甦らせる。 |
ジャンル名 | 56 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120223 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20120223 2012 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20120316 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-10-603698-9 |