本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 筑波大学附属小学校夏坂哲志の板書で輝く算数授業
タイトルヨミ ツクバ/ダイガク/フゾク/ショウガッコウ/ナツサカ/サトシ/ノ/バンショ/デ/カガヤク/サンスウ/ジュギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Tsukuba/daigaku/fuzoku/shogakko/natsusaka/satoshi/no/bansho/de/kagayaku/sansu/jugyo
サブタイトル 教師の表現力を育てよう!
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) hito*yume/book
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒト/ユメ/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Hito/yume/bukku
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Hito*yume book
シリーズ名標目(典拠コード) 608070800000000
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) バンショ/デ/カガヤク/サンスウ/ジュギョウ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Bansho/de/kagayaku/sansu/jugyo
シリーズ名 hito*yume book
サブタイトルヨミ キョウシ/ノ/ヒョウゲンリョク/オ/ソダテヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyoshi/no/hyogenryoku/o/sodateyo
著者 夏坂/哲志∥著
著者ヨミ ナツサカ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 夏坂/哲志
著者標目(ローマ字形) Natsusaka,Satoshi
記述形典拠コード 110002793250000
著者標目(統一形典拠コード) 110002793250000
著者標目(著者紹介) 1964年青森県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。筑波大学附属小学校教諭。國學院大学栃木短期大学講師。全国算数授業研究会常任理事、算数授業ICT研究会副代表、日本数学教育学会幹事。
件名標目(漢字形) 算数科
件名標目(カタカナ形) サンスウカ
件名標目(ローマ字形) Sansuka
件名標目(典拠コード) 511845700000000
タイトルに関する注記 奥付・背のタイトル:板書で輝く算数授業
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.3
ISBN 4-89423-782-7
ISBNに対応する出版年月 2012.3
TRCMARCNo. 12010478
『週刊新刊全点案内』号数 1757
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.3
ページ数等 120p
大きさ 24cm
NDC8版 375.412
NDC分類 375.412
図書記号 ナツ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201203
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 「子どものための板書」をキーワードに、算数の板書のつくり方を紹介。教師の投げかけや子どもの反応によって黒板が変化していく様子を、写真と共に解説する。スペシャル鼎談「夏坂の板書を斬る!」も収録。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120229
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120229 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120302
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-89423-782-7
このページの先頭へ