タイトル
|
サトイモ
|
タイトルヨミ
|
サトイモ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Satoimo
|
サブタイトル
|
栽培から貯蔵、種芋生産まで
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/トクサン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/tokusan/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604231000000000
|
シリーズ名
|
新特産シリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
サイバイ/カラ/チョゾウ/タネイモ/セイサン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saibai/kara/chozo/taneimo/seisan/made
|
著者
|
松本/美枝子∥著
|
著者ヨミ
|
マツモト,ミエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本/美枝子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto,Mieko
|
記述形典拠コード
|
110006159080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006159080000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年富山県生まれ。新潟大学大学院卒業。農学博士(北海道大学)。富山農林振興センター技師として農業指導に携わる。共著に「野菜の手帖」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1947~
|
件名標目(漢字形)
|
さといも
|
件名標目(カタカナ形)
|
サトイモ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satoimo
|
件名標目(典拠コード)
|
511724900000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000191910000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN
|
4-540-10134-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12015082
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1760
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
626.41
|
NDC分類
|
626.41
|
図書記号
|
マサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日常食、行事食に欠かせない伝統野菜サトイモ。その作物としての特徴と基本の露地普通栽培を中心に、畑の準備から収穫、貯蔵までを豊富な図解で分かりやすく説明するほか、多彩な系統・品種などについても詳説する。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120321
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120321 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120323
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-540-10134-2
|