本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 調べてナットク!みんなの博物館
タイトルヨミ シラベテ/ナットク/ミンナ/ノ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/nattoku/minna/no/hakubutsukan
巻次
各巻のタイトル 日本の歴史を調べよう
多巻タイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ/オ/シラベヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi/o/shirabeyo
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,592~599はなし)) 000001
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
各巻の巻のタイトル 原始・古代から戦国時代まで
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 723946900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(カタカナ形) ゲンシ/コダイ/カラ/センゴク/ジダイ/マデ
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(ローマ字形) Genshi/kodai/kara/sengoku/jidai/made
著者 河合/雅雄∥監修
著者ヨミ カワイ,マサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河合/雅雄
著者標目(ローマ字形) Kawai,Masao
記述形典拠コード 110000297840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000297840000
著者 岩井/宏實∥監修
著者ヨミ イワイ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩井/宏実
著者標目(ローマ字形) Iwai,Hiromi
記述形典拠コード 110000127280001
著者標目(統一形典拠コード) 110000127280000
著者 「みんなの博物館」編集委員会∥編集
著者ヨミ ミンナ/ノ/ハクブツカン/ヘンシュウ/イインカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 「みんなの博物館」編集委員会
著者標目(ローマ字形) Minna/No/Hakubutsukan/Henshu/Iinkai
記述形典拠コード 210001363510000
著者標目(統一形典拠コード) 210001363510000
件名標目(漢字形) 博物館
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
件名標目(典拠コード) 511303900000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 4-9
学習件名標目(ローマ字形) Genshi/jidai
学習件名標目(漢字形) 原始時代
学習件名標目(カタカナ形) ナウマンゾウ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Naumanzo
学習件名標目(漢字形) ナウマン象
学習件名標目(カタカナ形) セッキ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(ローマ字形) Sekki/jidai
学習件名標目(漢字形) 石器時代
学習件名標目(カタカナ形) ナガノケン
学習件名標目(ローマ字形) Naganoken
学習件名標目(漢字形) 長野県
学習件名標目(カタカナ形) イワジュク/イセキ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Iwajuku/iseki
学習件名標目(漢字形) 岩宿遺跡
学習件名標目(カタカナ形) ドキ
学習件名標目(ページ数) 10-11,38-39
学習件名標目(ローマ字形) Doki
学習件名標目(漢字形) 土器
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 10-19,30-31
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/jidai
学習件名標目(漢字形) 縄文時代
学習件名標目(カタカナ形) サイバイ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Saibai
学習件名標目(漢字形) 栽培
学習件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyogyo
学習件名標目(漢字形) 漁業
学習件名標目(カタカナ形) シュリョウ/サイシュウ/セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Shuryo/saishu/seikatsu
学習件名標目(漢字形) 狩猟採集生活
学習件名標目(典拠コード) 540865300000000
学習件名標目(カタカナ形) サンナイ/マルヤマ/イセキ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Sannai/maruyama/iseki
学習件名標目(漢字形) 三内丸山遺跡
学習件名標目(カタカナ形) ドグウ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Dogu
学習件名標目(漢字形) 土偶
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 20-31
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(カタカナ形) キンゾク
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Kinzoku
学習件名標目(漢字形) 金属
学習件名標目(カタカナ形) セイドウキ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Seidoki
学習件名標目(漢字形) 青銅器
学習件名標目(カタカナ形) ドイガハマ/イセキ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Doigahama/iseki
学習件名標目(漢字形) 土井ケ浜遺跡
学習件名標目(カタカナ形) ハカ
学習件名標目(ローマ字形) Haka
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コフン/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 30-49
学習件名標目(ローマ字形) Kofun/jidai
学習件名標目(漢字形) 古墳時代
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(カタカナ形) コフン
学習件名標目(ページ数) 32-33,40-43
学習件名標目(ローマ字形) Kofun
学習件名標目(漢字形) 古墳
学習件名標目(カタカナ形) ハニワ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Haniwa
学習件名標目(漢字形) はに輪
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(カタカナ形) シカ
学習件名標目(ローマ字形) Shika
学習件名標目(漢字形) しか(鹿)
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 42-43,50-51,56-57
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 44-53
学習件名標目(ローマ字形) Nara/jidai
学習件名標目(漢字形) 奈良時代
学習件名標目(カタカナ形) リツリョウセイ
学習件名標目(ページ数) 44-45,50-51
学習件名標目(ローマ字形) Ritsuryosei
学習件名標目(漢字形) 律令制
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアン/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 46-57,66-67
学習件名標目(ローマ字形) Heian/jidai
学習件名標目(漢字形) 平安時代
学習件名標目(カタカナ形) シントウ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Shinto
学習件名標目(漢字形) 神道
学習件名標目(カタカナ形) ダザイフ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Dazaifu
学習件名標目(漢字形) 大宰府
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ページ数) 54-57,62-63
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-チュウセイ
学習件名標目(ページ数) 58-79
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-chusei
学習件名標目(漢字形) 日本史-中世
学習件名標目(カタカナ形) ブシ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Bushi
学習件名標目(漢字形) 武士
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 60-63,66-67
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(カタカナ形) ゲンコウ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Genko
学習件名標目(漢字形) 元寇
学習件名標目(カタカナ形) アイヌ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Ainu
学習件名標目(漢字形) アイヌ
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 68-79
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/jidai
学習件名標目(漢字形) 室町時代
学習件名標目(カタカナ形) リュウキュウ/オウコク
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Ryukyu/okoku
学習件名標目(漢字形) 琉球王国
学習件名標目(カタカナ形) ナンボクチョウ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Nanbokucho/jidai
学習件名標目(漢字形) 南北朝時代
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/バクフ
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/bakufu
学習件名標目(漢字形) 室町幕府
学習件名標目(カタカナ形) イッキ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Ikki
学習件名標目(漢字形) 一揆
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 72-79
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) サカイシ(オオサカフ)
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Sakaishi(osakafu)
学習件名標目(漢字形) 堺市(大阪府)
学習件名標目(カタカナ形) モモヤマ/ブンカ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Momoyama/bunka
学習件名標目(漢字形) 桃山文化
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥3000
セットISBN(13) 978-4-309-61490-8
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.4
ISBN 4-309-61493-9
セットISBN 4-309-61490-8
ISBNに対応する出版年月 2012.4
TRCMARCNo. 12017865
『週刊新刊全点案内』号数 1762
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.4
ページ数等 79p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC8版 069
NDC分類 069
図書記号  シ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201204
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.1
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、原始・古代から戦国時代まで、日本の歴史について解説する。調べ学習「イノシシとシカと日本人」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120403
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120403 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20140620
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-309-61493-9
このページの先頭へ