タイトル
|
日本列島大地まるごと大研究
|
タイトルヨミ
|
ニホン/レットウ/ダイチ/マルゴト/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto/daichi/marugoto/daikenkyu
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
火山の大研究
|
多巻タイトルヨミ
|
カザン/ノ/ダイケンキュウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kazan/no/daikenkyu
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
723950700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
各巻の責任表示
|
藤井/敏嗣∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
フジイ,トシツグ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/敏嗣
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Toshitsugu
|
記述形典拠コード
|
110001757350000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110001757350000
|
各巻の責任表示
|
吉田/忠正∥文/写真
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ヨシダ,タダマサ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/忠正
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Tadamasa
|
記述形典拠コード
|
110002617690000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002617690000
|
件名標目(漢字形)
|
地学
|
件名標目(カタカナ形)
|
チガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510460600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本列島
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/レットウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
件名標目(典拠コード)
|
520104100000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
カザン-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kazan-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
火山-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510551120040000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chigaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
地学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/レットウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本列島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マグマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maguma
|
学習件名標目(漢字形)
|
マグマ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540188800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザンバイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazanbai
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山灰
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルイシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karuishi
|
学習件名標目(漢字形)
|
軽石
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540546200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
11,18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/サイガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/saigai
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然災害
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/bosai
|
学習件名標目(漢字形)
|
災害・防災
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウスザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Usuzan
|
学習件名標目(漢字形)
|
有珠山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540395800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワ/シンザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showa/shinzan
|
学習件名標目(漢字形)
|
昭和新山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミマツ,マサオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mimatsu,Masao
|
学習件名標目(漢字形)
|
三松/正夫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540789500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アサマヤマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asamayama
|
学習件名標目(漢字形)
|
浅間山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540437600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540332200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハコネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakone
|
学習件名標目(漢字形)
|
箱根
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズ/ショトウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izu/shoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊豆諸島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540238300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルデラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karudera
|
学習件名標目(漢字形)
|
カルデラ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540094200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アソサン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asosan
|
学習件名標目(漢字形)
|
阿蘇山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540573400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンゼンダケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unzendake
|
学習件名標目(漢字形)
|
雲仙岳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540692900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクラジマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakurajima
|
学習件名標目(漢字形)
|
桜島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540410300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザンタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazantai
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山帯
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273000000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\2800
|
セットISBN(13)
|
978-4-591-91282-9
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN
|
978-4-591-12817-6
|
セットISBN
|
4-591-91282-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12018337
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1762
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
450
|
NDC分類
|
450
|
図書記号
|
ニ
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
453.821
|
内容紹介
|
日本列島の成り立ちを、多数の写真・地図・図表を交え、さまざまな角度からわかりやすく紹介する。3は、火山について解説。体験学習などに役立つ資料・博物館一覧も収録。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
453.821
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120404
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120404 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130705
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-591-12817-6
|
児童内容紹介
|
日本列島の成り立ちや大地のことを調べてみよう。火山と噴火(ふんか)のしくみを解説するほか、日本各地のおもな火山をたずね、それぞれの特徴(とくちょう)や歴史を多数の写真や地図とともに紹介(しょうかい)。世界のおもな火山ものっています。
|