タイトル
|
山下明生・童話の島じま
|
タイトルヨミ
|
ヤマシタ/ハルオ/ドウワ/ノ/シマジマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yamashita/haruo/dowa/no/shimajima
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
梶山俊夫の島
|
多巻タイトルヨミ
|
カジヤマ/トシオ/ノ/シマ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kajiyama/toshio/no/shima
|
各巻のタイトル関連情報
|
島ひきおに
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
723924700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
シマヒキオニ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shimahikioni
|
著者
|
山下/明生∥作
|
著者ヨミ
|
ヤマシタ,ハルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山下/明生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamashita,Haruo
|
記述形典拠コード
|
110001036850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001036850000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京都生まれ。京都大学文学部仏文学科卒業。児童書編集を経て「かいぞくオネション」を出版。以後、幼年童話、長編創作、翻訳等幅広く活躍。「海のしろうま」で野間児童文芸賞受賞。
|
各巻の責任表示
|
梶山/俊夫∥画
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
カジヤマ,トシオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
梶山/俊夫
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kajiyama,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110000261820000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000261820000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000158680000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN
|
4-251-03053-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12019664
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1763
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
ページ数等
|
142p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.68
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ヤヤ
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
子どものための童話を作家自ら厳選。海や船などを舞台に子どもの心を描いた、ユーモラスで楽しく、ときに少しせつないお話の数々。3は、「みんなで海へいきました」「島ひきおに」など全5編を収録。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
913.6
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120406
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120406 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120413
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
2配
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-251-03053-5
|