タイトル | ウイルスと地球生命 |
---|---|
タイトルヨミ | ウイルス/ト/チキュウ/セイメイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Uirusu/to/chikyu/seimei |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 192 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000192 |
シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 192 |
著者 | 山内/一也∥著 |
著者ヨミ | ヤマノウチ,カズヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山内/一也 |
著者標目(ローマ字形) | Yamanochi,Kazuya |
記述形典拠コード | 110001047340000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001047340000 |
著者標目(著者紹介) | 1931年生まれ。東京大学名誉教授。日本ウイルス学会名誉会員。ベルギーリエージュ大学名誉博士。著書に「エマージングウイルスの世紀」「ウイルスと人間」「史上最大の伝染病牛疫」など。 |
件名標目(漢字形) | ウイルス |
件名標目(カタカナ形) | ウイルス |
件名標目(ローマ字形) | Uirusu |
件名標目(典拠コード) | 510111200000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2012.4 |
ISBN | 4-00-029592-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.4 |
TRCMARCNo. | 12022401 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1764 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
ページ数等 | 13,103,6p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 465.8 |
NDC分類 | 465.8 |
図書記号 | ヤウ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201204 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1~6 |
内容紹介 | ウイルスのことを病気の原因で危険なものとばかり考えていませんか? がんと闘うウイルス、細菌を食べるウイルスなど、生物の行動や生命の進化に大きな影響を与えてきたウイルスの存在意義を明らかにします。 |
ジャンル名 | 47 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 16 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120418 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20120418 2012 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20120420 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-00-029592-5 |