本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の保育はどうなる
タイトルヨミ ニホン/ノ/ホイク/ワ/ドウナル
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/hoiku/wa/donaru
サブタイトル 幼保一体化と「こども園」への展望
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ブックレット
シリーズ名標目(シリーズコード) 200536
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/bukkuretto
シリーズ名標目(典拠コード) 600654900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 840
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000840
シリーズ名 岩波ブックレット
サブタイトルヨミ ヨウホ/イッタイカ/ト/コドモエン/エノ/テンボウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yoho/ittaika/to/kodomoen/eno/tenbo
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 No.840
著者 普光院/亜紀∥著
著者ヨミ フコウイン,アキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 普光院/亜紀
著者標目(ローマ字形) Fukoin,Aki
記述形典拠コード 110004023090000
著者標目(統一形典拠コード) 110004023090000
著者標目(著者紹介) 1956年兵庫県生まれ。東洋大学大学院社会福祉デザイン研究科博士前期課程修了。「保育園を考える親の会」代表。著書に「変わる保育園」「保育園のちから」「共働き子育て入門」など。
件名標目(漢字形) 保育
件名標目(カタカナ形) ホイク
件名標目(ローマ字形) Hoiku
件名標目(典拠コード) 511374300000000
件名標目(漢字形) 幼稚園
件名標目(カタカナ形) ヨウチエン
件名標目(ローマ字形) Yochien
件名標目(典拠コード) 511443900000000
件名標目(漢字形) 保育所
件名標目(カタカナ形) ホイクショ
件名標目(ローマ字形) Hoikusho
件名標目(典拠コード) 511374400000000
件名標目(漢字形) 認定こども園法
件名標目(カタカナ形) ニンテイ/コドモエンホウ
件名標目(ローマ字形) Nintei/kodomoenho
件名標目(典拠コード) 511719200000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥560
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.6
ISBN 4-00-270840-9
ISBNに対応する出版年月 2012.6
TRCMARCNo. 12031419
『週刊新刊全点案内』号数 1771
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.6
ページ数等 71p
大きさ 21cm
NDC8版 376.1
NDC分類 376.1
図書記号 フニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201206
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p71
内容紹介 長らく議論されてきた「幼保一体化」問題。新設予定の「こども園」で本当に待機児童は解消されるのか、保育の質は保たれるのか、保育料はどうなるのか。「子ども・子育て新システム」と「こども園」の概要と論点を説明する。
ジャンル名 37
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120611
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120611 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120615
新継続コード 200536
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-00-270840-9
このページの先頭へ