タイトル | 万葉の秀歌 |
---|---|
タイトルヨミ | マンヨウ/ノ/シュウカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Man'yo/no/shuka |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/ガクゲイ/ブンコ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200989 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/gakugei/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601734500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | ナ-21-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000ナ-000021-000001 |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | ナ21-1 |
著者 | 中西/進∥著 |
著者ヨミ | ナカニシ,ススム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中西/進 |
著者標目(ローマ字形) | Nakanishi,Susumu |
記述形典拠コード | 110000715970000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000715970000 |
件名標目(漢字形) | 万葉集-評釈 |
件名標目(カタカナ形) | マンヨウシュウ-ヒョウシャク |
件名標目(ローマ字形) | Man'yoshu-hyoshaku |
件名標目(典拠コード) | 530101210110000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
出版典拠コード | 310000183300000 |
本体価格 | ¥1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2012.7 |
ISBN | 4-480-09457-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.7 |
TRCMARCNo. | 12036636 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1775 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.7 |
ページ数等 | 542p |
大きさ | 15cm |
別置記号 | B |
NDC8版 | 911.124 |
NDC分類 | 911.124 |
図書記号 | ナマ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201207 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 万葉研究の第一人者が、「万葉集」全4500余首より珠玉の252首をセレクト。巻1から20まで順を追って辿り、1首ずつ鑑賞しながら、それぞれの巻の歴史的背景や、用語などの基礎知識を解説する。 |
ジャンル名 | 92 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120710 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20120710 2012 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20120713 |
新継続コード | 200989 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-480-09457-5 |