本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 残留日本兵
タイトルヨミ ザンリュウ/ニホンヘイ
タイトル標目(ローマ字形) Zanryu/nihonhei
サブタイトル アジアに生きた一万人の戦後
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2175
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002175
シリーズ名 中公新書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) アジア/ニ/イキタ/1マンニン/ノ/センゴ
サブタイトルヨミ アジア/ニ/イキタ/イチマンニン/ノ/センゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ajia/ni/ikita/ichimannin/no/sengo
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2175
著者 林/英一∥著
著者ヨミ ハヤシ,エイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/英一
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Eiichi
記述形典拠コード 110005017370000
著者標目(統一形典拠コード) 110005017370000
著者標目(著者紹介) 1984年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科後期課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員(PD)。著書に「残留日本兵の真実」「東部ジャワの日本人部隊」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1984~
件名標目(漢字形) 日本人(アジア在留)
件名標目(カタカナ形) ニホンジン(アジア/ザイリュウ)
件名標目(ローマ字形) Nihonjin(ajia/zairyu)
件名標目(典拠コード) 510396600000000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941~1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥860
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.7
ISBN 4-12-102175-5
ISBNに対応する出版年月 2012.7
TRCMARCNo. 12039163
『週刊新刊全点案内』号数 1777
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.7
ページ数等 7,252p
大きさ 18cm
NDC8版 334.42
NDC分類 334.42
図書記号 ハザ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201207
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2012/08/26
掲載日 2012/09/02
掲載日 2012/09/17
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:p243~252
内容紹介 アジア各地で発生した残留日本兵の全体像を、資史料に基づいて実証的に叙述した上で類型化。それにより、彼らが残留した理由、残留後の再移動の諸相、アジア各地への定着の要因を明らかにする。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120724
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120724 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20120921
新継続コード 005344
出版国コード JP
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-12-102175-5
このページの先頭へ