本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 香川県謎解き散歩
タイトルヨミ カガワケン/ナゾトキ/サンポ
タイトル標目(ローマ字形) Kagawaken/nazotoki/sanpo
サブタイトル 讃岐うどん、こんぴらさん、栗林公園から、弘法大師空海、オリーブ、『二十四の瞳』まで
サブタイトル 日本一小さい県のあふれる魅力“さぬき学”は楽しい!
シリーズ名標目(カタカナ形) シンジンブツ/ブンコ
シリーズ名標目(シリーズコード) 202158
シリーズ名標目(ローマ字形) Shinjinbutsu/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 607939500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) キ-7-1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000キ-000007-000001
シリーズ名 新人物文庫
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サヌキ/ウドン/コンピラサン/リツリン/コウエン/カラ/コウボウ/ダイシ/クウカイ/オリーブ/24/ノ/ヒトミ/マデ
サブタイトルヨミ サヌキ/ウドン/コンピラサン/リツリン/コウエン/カラ/コウボウ/ダイシ/クウカイ/オリーブ/ニジュウシ/ノ/ヒトミ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sanuki/udon/konpirasan/ritsurin/koen/kara/kobo/daishi/kukai/oribu/nijushi/no/hitomi/made
サブタイトルヨミ ニホンイチ/チイサイ/ケン/ノ/アフレル/ミリョク/サヌキガク/ワ/タノシイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon’ichi/chiisai/ken/no/afureru/miryoku/sanukigaku/wa/tanoshii
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 き-7-1
著者 木原/溥幸∥編
著者ヨミ キハラ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木原/溥幸
著者標目(ローマ字形) Kihara,Hiroyuki
記述形典拠コード 110000335980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000335980000
件名標目(漢字形) 香川県
件名標目(カタカナ形) カガワケン
件名標目(ローマ字形) Kagawaken
件名標目(典拠コード) 520266100000000
出版者 新人物往来社
出版者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
出版典拠コード 310000175700000
本体価格 ¥800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.8
ISBN 4-404-04220-0
ISBNに対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12041597
『週刊新刊全点案内』号数 1779
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
ページ数等 255p
大きさ 15cm
別置記号 B
NDC8版 291.82
NDC分類 291.82
図書記号  カ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3306
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 全国レベルの県民食・讃岐うどん、国特別名勝の大名庭園・栗林公園、江戸時代の風情を残すこんぴらさん…。歴史、人物、考古・史跡、民俗・宗教、地理・自然といった分野別に、「日本一小さい県」香川県の魅力を紹介します。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120803
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120803 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120810
新継続コード 202158
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-404-04220-0
このページの先頭へ