本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ひらがなどうぶつ
タイトルヨミ ヒラガナ/ドウブツ
タイトル標目(ローマ字形) Hiragana/dobutsu
著者 岩合/光昭∥著
著者ヨミ イワゴウ,ミツアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩合/光昭
著者標目(ローマ字形) Iwago,Mitsuaki
記述形典拠コード 110000128650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000128650000
著者標目(著者紹介) 1950年東京生まれ。動物写真家。「海からの手紙」で木村伊兵衛写真賞を受賞。ほかの著書に「おきて」など。
件名標目(漢字形) かな
件名標目(カタカナ形) カナ
件名標目(ローマ字形) Kana
件名標目(典拠コード) 510017900000000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒラガナ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hiragana
学習件名標目(漢字形) ひらがな
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) エリマキトカゲ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Erimakitokage
学習件名標目(漢字形) えりまきとかげ
学習件名標目(カタカナ形) オランウータン
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Oran’utan
学習件名標目(漢字形) オランウータン
学習件名標目(カタカナ形) カバ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Kaba
学習件名標目(漢字形) かば
学習件名標目(カタカナ形) キリン
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Kirin
学習件名標目(漢字形) きりん
学習件名標目(カタカナ形) クマ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Kuma
学習件名標目(漢字形) くま(熊)
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(カタカナ形) コアラ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Koara
学習件名標目(漢字形) コアラ
学習件名標目(カタカナ形) サル
学習件名標目(ページ数) 22-23,38-39,68-69
学習件名標目(ローマ字形) Saru
学習件名標目(漢字形) さる(猿)
学習件名標目(カタカナ形) シマウマ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Shimauma
学習件名標目(漢字形) しまうま
学習件名標目(カタカナ形) スカンク
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Sukanku
学習件名標目(漢字形) スカンク
学習件名標目(カタカナ形) セイウチ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Seiuchi
学習件名標目(漢字形) せいうち
学習件名標目(カタカナ形) ゾウ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Zo
学習件名標目(漢字形) ぞう(象)
学習件名標目(カタカナ形) タヌキ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Tanuki
学習件名標目(漢字形) たぬき
学習件名標目(カタカナ形) チンパンジー
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Chinpanji
学習件名標目(漢字形) チンパンジー
学習件名標目(カタカナ形) ツル
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Tsuru
学習件名標目(漢字形) つる(鶴)
学習件名標目(カタカナ形) トラ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Tora
学習件名標目(漢字形) とら(虎)
学習件名標目(カタカナ形) ナマケモノ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Namakemono
学習件名標目(漢字形) なまけもの
学習件名標目(カタカナ形) ニワトリ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Niwatori
学習件名標目(漢字形) にわとり
学習件名標目(カタカナ形) ヌー
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Nu
学習件名標目(漢字形) ヌー
学習件名標目(カタカナ形) ネコ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Neko
学習件名標目(漢字形) ねこ
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(カタカナ形) パンダ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Panda
学習件名標目(漢字形) パンダ
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Hyo
学習件名標目(漢字形) ひょう(豹)
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクグマ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokuguma
学習件名標目(漢字形) ほっきょくぐま
学習件名標目(カタカナ形) マナティー
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Manati
学習件名標目(漢字形) マナティー
学習件名標目(カタカナ形) ミーアキャット
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Miakyatto
学習件名標目(漢字形) ミーアキャット
学習件名標目(カタカナ形) ムササビ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Musasabi
学習件名標目(漢字形) むささび
学習件名標目(カタカナ形) モルモット
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Morumotto
学習件名標目(漢字形) モルモット
学習件名標目(カタカナ形) ヤギ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Yagi
学習件名標目(漢字形) やぎ
学習件名標目(カタカナ形) ピューマ
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Pyuma
学習件名標目(漢字形) ピューマ
学習件名標目(カタカナ形) ヨタカ
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Yotaka
学習件名標目(漢字形) よたか
学習件名標目(カタカナ形) ライオン
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Raion
学習件名標目(漢字形) ライオン
学習件名標目(カタカナ形) リス
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Risu
学習件名標目(漢字形) りす
学習件名標目(カタカナ形) カンガルー
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Kangaru
学習件名標目(漢字形) カンガルー
学習件名標目(カタカナ形) レッサーパンダ
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Ressapanda
学習件名標目(漢字形) レッサーパンダ
学習件名標目(カタカナ形) ロバ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Roba
学習件名標目(漢字形) ろば
学習件名標目(カタカナ形) ワニ
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Wani
学習件名標目(漢字形) わに
学習件名標目(カタカナ形) カメレオン
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(ローマ字形) Kamereon
学習件名標目(漢字形) カメレオン
出版者 東京書籍
出版者ヨミ トウキョウ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Shoseki
出版典拠コード 310000186150000
本体価格 ¥1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.9
ISBN 4-487-80734-5
ISBNに対応する出版年月 2012.9
TRCMARCNo. 12044773
『週刊新刊全点案内』号数 1781
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
ページ数等 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 811.5
NDC分類 811.5
図書記号 イヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5313
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2012/11/25
掲載紙 産経新聞
内容紹介 あざらし、いぬ、うさぎ、えりまきとかげ、おらんうーたん…。どうぶつの名前でひらがなを覚えましょう。動物写真家・岩合光昭のかわいくて美しい動物の写真が満載のひらがなの本。ひらがなの書き順つき。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120829
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120829 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20121130
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-487-80734-5
このページの先頭へ