本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル とくんとくん
タイトルヨミ トクン/トクン
タイトル標目(ローマ字形) Tokun/tokun
シリーズ名標目(カタカナ形) ランドセル/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Randoseru/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 608276400000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホン/ノ/モノガタリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon/no/monogatari
シリーズ名標目(典拠コード) 608276410010000
シリーズ名 ランドセルブックス
シリーズ名 日本のものがたり
著者 片山/令子∥文
著者ヨミ カタヤマ,レイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片山/令子
著者標目(ローマ字形) Katayama,Reiko
記述形典拠コード 110000268270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000268270000
著者標目(著者紹介) 1949年群馬県生まれ。絵本に「もりのてがみ」「たのしいふゆごもり」など。
著者 片山/健∥絵
著者ヨミ カタヤマ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片山/健
著者標目(ローマ字形) Katayama,Ken
記述形典拠コード 110000267310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000267310000
著者標目(著者紹介) 1940年東京都生まれ。絵本に「タンゲくん」「おなかのすくさんぽ」など。
読み物キーワード(漢字形) こい(鯉)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Koi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540023410010000
読み物キーワード(漢字形) 水族館-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) スイゾクカン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Suizokukan-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540429410010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 \1200
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.9
ISBN 978-4-8340-2746-4
ISBNに対応する出版年月 2012.9
TRCMARCNo. 12046227
『週刊新刊全点案内』号数 1782
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
ページ数等 30p
大きさ 24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 カト
絵本の主題分類に対する図書記号 カト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 もうすぐ壊されることになって、魚が全部運び出されたあとの水族館で、かなこは不思議な男の子に出会いました。ひすい湖への帰り方がわからなくなったという男の子を、かなこが送っていってあげることになりましたが…。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120904
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120904 2012 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20220204
最終更新日付 20120907
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-8340-2746-4
児童内容紹介 とてもふるくて、もうすぐこわされることになった水族館(すいぞくかん)。からっぽになった水族館にあそびにきた、かなこは、男の子に出会いました。おうちへのかえりかたがわからなくなったという男の子を、かなこがおくっていくことになりましたが…。
このページの先頭へ