本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ユネスコ「無形文化遺産」
タイトルヨミ ユネスコ/ムケイ/ブンカ/イサン
タイトル標目(ローマ字形) Yunesuko/mukei/bunka/isan
サブタイトル 生きている遺産を歩く
サブタイトルヨミ イキテ/イル/イサン/オ/アルク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ikite/iru/isan/o/aruku
著者 国末/憲人∥著
著者ヨミ クニスエ,ノリト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国末/憲人
著者標目(ローマ字形) Kunisue,Norito
記述形典拠コード 110004534040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004534040000
著者標目(著者紹介) 1963年岡山県生まれ。朝日新聞『GLOBE』副編集長。著書に「ポピュリズムに蝕まれるフランス」「イラク戦争の深淵」「ミシュラン三つ星と世界戦略」など。
件名標目(漢字形) 世界無形文化遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/ムケイ/ブンカ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/mukei/bunka/isan
件名標目(典拠コード) 511845300000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.9
ISBN 4-582-83587-8
ISBNに対応する出版年月 2012.9
TRCMARCNo. 12047199
『週刊新刊全点案内』号数 1783
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
ページ数等 234,13p
大きさ 19cm
NDC8版 386.8
NDC8版 709
NDC分類 386.8
NDC分類 709
図書記号 クユ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2012/09/30
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6~13
内容紹介 学芸会と見紛う寒村のチャンバラ劇、荒廃した祖国を逃れ、異郷で伝える父祖代々の旋律、政治に利用される紛争地域の祭り…。世界遺産と並ぶ文化保護制度「無形文化遺産」とは何か。現場を訪ねつつ、その問いを解き明かす。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120911
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120911 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20121005
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-582-83587-8
このページの先頭へ