タイトル
|
書店の棚 本の気配
|
タイトルヨミ
|
ショテン/ノ/タナ/ホン/ノ/ケハイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shoten/no/tana/hon/no/kehai
|
著者
|
佐野/衛∥著
|
著者ヨミ
|
サノ,マモル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐野/衛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sano,Mamoru
|
記述形典拠コード
|
110000471940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000471940000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年山梨県生まれ。早稲田大学文学部卒業。東京・神保町にある「東京堂書店」に勤める。長らく同店の店長を務める。著書に「装置と間隙」など。
|
件名標目(漢字形)
|
図書
|
件名標目(カタカナ形)
|
トショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tosho
|
件名標目(典拠コード)
|
511018200000000
|
出版者
|
亜紀書房
|
出版者ヨミ
|
アキ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Aki/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000159030000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.9
|
ISBN
|
4-7505-1223-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.9
|
TRCMARCNo.
|
12049473
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1785
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.9
|
ページ数等
|
193p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
020.4
|
NDC分類
|
020.4
|
図書記号
|
サシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0098
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201209
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2012/10/21
|
掲載日
|
2012/11/04
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
本が本を呼び、本が棚を呼び、棚が書店をつくる。本という限りない世界が身近な空間になってくる-。店で出会った人たちとの温かい交流とともに、本屋の生き残り方と永遠に変わらない本との付き合い方を綴る。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120924
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120924 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20121109
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7505-1223-5
|