タイトル | 日本の金 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/キン |
著者 | 彌永/芳子∥著 |
著者ヨミ | ヤナガ,ヨシコ |
著者紹介 | 1919年札幌市生まれ。彌永北海道博物館を開館。貨幣研究家・アイヌ文化史研究者としても活躍。著書に「えぞ地の砂金」「北海道の砂金と砂白金」など。 |
出版者 | 東海大学出版会 |
出版者ヨミ | トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ |
出版地 | 秦野 |
出版年月 | 2008.8 |
ページ数等 | 20,240p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥2800 |
ISBN | 978-4-486-01794-3 |
内容紹介 | いまだ1300年程度の歴史しかないにも関わらず、日本の金は世界の歴史上重要な位置を占めるに至った。日本の金にまつわる様々な歴史を中心に、記録としてきわめて価値の高い北海道の砂金に関するデータをまとめる。 |
件名 | 金山-歴史 |
件名ヨミ | キンザン-レキシ |
件名 | 砂金 |
件名ヨミ | サキン |
ジャンル名 | 産業・工業(60) |
NDC9版 | 562.1 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
言語コード | jpn |
国コード | 001 |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |