本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 領土問題をどう解決するか
タイトルヨミ リョウド/モンダイ/オ/ドウ/カイケツ/スルカ
タイトル標目(ローマ字形) Ryodo/mondai/o/do/kaiketsu/suruka
サブタイトル 対立から対話へ
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200702
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605327400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 657
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000657
シリーズ名 平凡社新書
サブタイトルヨミ タイリツ/カラ/タイワ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tairitsu/kara/taiwa/e
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 657
著者 和田/春樹∥著
著者ヨミ ワダ,ハルキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和田/春樹
著者標目(ローマ字形) Wada,Haruki
記述形典拠コード 110001097210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001097210000
著者標目(著者紹介) 1938年大阪生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。同大学名誉教授。同大学社会科学研究所員、所長。日朝国交促進国民協会事務局長。著書に「北方領土問題を考える」「北朝鮮現代史」など。
件名標目(漢字形) 北方領土問題
件名標目(カタカナ形) ホッポウ/リョウド/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Hoppo/ryodo/mondai
件名標目(典拠コード) 511748400000000
件名標目(漢字形) 竹島(島根県)
件名標目(カタカナ形) タケシマ(シマネケン)
件名標目(ローマ字形) Takeshima(shimaneken)
件名標目(典拠コード) 520386700000000
件名標目(漢字形) 尖閣諸島
件名標目(カタカナ形) センカク/ショトウ
件名標目(ローマ字形) Senkaku/shoto
件名標目(典拠コード) 520556700000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 ¥800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.10
ISBN 4-582-85657-6
ISBNに対応する出版年月 2012.10
TRCMARCNo. 12053446
『週刊新刊全点案内』号数 1788
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.10
ページ数等 255p
大きさ 18cm
NDC8版 319.1038
NDC分類 319.1038
図書記号 ワリ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201210
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2012/11/18
掲載日 2012/12/09
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p237~246 領土問題関連年表:p247~255
内容紹介 領土問題解決に必要なのは、日本人の「精神の革命」である-。関係国との交渉の歴史を辿り、固有の領土論、千島列島の範囲、朝鮮植民地化などを検証。「対立」の論理ではなく、「対話」の論理による現実的な解決策を提示する。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121012
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121012 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20121214
新継続コード 200702
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-582-85657-6
このページの先頭へ