本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 評伝ジャン・デュビュッフェ
タイトルヨミ ヒョウデン/ジャン/デュビュッフェ
タイトル標目(ローマ字形) Hyoden/jan/dyubyuffe
サブタイトル アール・ブリュットの探求者
サブタイトルヨミ アール/ブリュット/ノ/タンキュウシャ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aru/buryutto/no/tankyusha
並列タイトル Jean Dubuffet
著者 末永/照和∥著
著者ヨミ スエナガ,テルカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末永/照和
著者標目(ローマ字形) Suenaga,Terukazu
記述形典拠コード 110000521150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000521150000
著者標目(著者紹介) 1931年北海道生まれ。東北大学文学部美学美術史学科卒業。桜美林大学教授(名誉教授)、実践女子大学教授、多摩美術大学講師などを歴任。「ジェームズ・アンソール」で芸術選奨新人賞受賞。
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) デュビュフェ,ジャン
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Dubuffet,Jean
個人件名標目(ローマ字形) Dyubyufe,Jan
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000078880000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
出版典拠コード 310000179630000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.11
ISBN 4-7917-6640-6
ISBNに対応する出版年月 2012.11
TRCMARCNo. 12054636
『週刊新刊全点案内』号数 1789
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.11
ページ数等 366,6p
大きさ 22cm
NDC8版 723.35
NDC分類 723.35
図書記号 スヒデ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201211
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1799
掲載日 2013/01/06
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 文献:p363~366
内容紹介 アール・ブリュットの唱道者で20世紀フランスを代表する画家のジャン・デュビュッフェはいかにして生まれ、現代美術に架橋したか。あまたの芸術家との交流と同時代の思潮を浮き彫りにし、多彩な先駆的創造活動の全貌に迫る。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121022
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121022 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130111
索引フラグ
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-7917-6640-6
このページの先頭へ