タイトル
|
比較で読み解く中国人とインド人
|
タイトルヨミ
|
ヒカク/デ/ヨミトク/チュウゴクジン/ト/インドジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hikaku/de/yomitoku/chugokujin/to/indojin
|
著者
|
富坂/聰∥著
|
著者ヨミ
|
トミサカ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
富坂/聡
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tomisaka,Satoshi
|
記述形典拠コード
|
110002246860001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002246860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年愛知県生まれ。中国問題を中心に活躍するフリージャーナリスト。
|
著者
|
中島/岳志∥著
|
著者ヨミ
|
ナカジマ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/岳志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakajima,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110003816840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003816840000
|
著者標目(著者紹介)
|
1975年大阪府生まれ。北海道大学公共政策大学院准教授。
|
件名標目(漢字形)
|
中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520389900000000
|
件名標目(漢字形)
|
インド
|
件名標目(カタカナ形)
|
インド
|
件名標目(ローマ字形)
|
Indo
|
件名標目(典拠コード)
|
520008700000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.10
|
ISBN
|
4-06-217576-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.10
|
TRCMARCNo.
|
12055302
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1789
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.10
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
302.22
|
NDC8版
|
302.25
|
NDC分類
|
302.22
|
NDC分類
|
302.25
|
図書記号
|
トヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201210
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
変化する社会、したたかな外交戦略、未来への不安…。中国人とインド人を比較で読み解き、日本人としてどう付き合うべきかを考える。『クーリエ・ジャポン』連載「「龍」と「象」の比較学」に、特別対談などを加えて書籍化。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121024
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20121024 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20121026
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-217576-0
|