| タイトル | アダムとイヴ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アダム/ト/イヴ |
| サブタイトル | 語り継がれる「中心の神話」 |
| サブタイトルヨミ | カタリツガレル/チュウシン/ノ/シンワ |
| 著者 | 岡田/温司∥著 |
| 著者ヨミ | オカダ,アツシ |
| 著者紹介 | 1954年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学大学院教授。「モランディとその時代」で吉田秀和賞、「フロイトのイタリア」で読売文学賞を受賞。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2188 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2188 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2012.10 |
| ページ数等 | 3,220p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥820 |
| ISBN | 978-4-12-102188-5 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p213~220 |
| 内容紹介 | 「旧約聖書」に登場する、最初の人間アダムとイヴ。彼らの物語から生まれた文化、思想、文学、美術作品などを取り上げながら、アダムとイヴが歴史上いかに語られ、いかに現代社会に影響を及ぼしてきたかを探る。 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2012/11/18 |
| 件名 | キリスト教美術 |
| 件名ヨミ | キリストキョウ/ビジュツ |
| 件名 | 聖書-旧約 |
| 件名ヨミ | セイショ-キュウヤク |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| NDC9版 | 702.099 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |