本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 橋本式国語勉強法
タイトルヨミ ハシモトシキ/コクゴ/ベンキョウホウ
タイトル標目(ローマ字形) Hashimotoshiki/kokugo/benkyoho
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 726
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000726
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ナダコウシキ/ベンキョウホウ/コクゴ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Nadakoshiki/benkyoho/kokugo
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 726
著者 橋本/武∥著
著者ヨミ ハシモト,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/武
著者標目(ローマ字形) Hashimoto,Takeshi
記述形典拠コード 110000781510000
著者標目(統一形典拠コード) 110000781510000
著者標目(著者紹介) 1912年京都府生まれ。東京高等師範学校卒業。旧制灘中学校の国語教師となる。「銀の匙」を中学3年間かけて読み込むという授業を実践。50年間にわたり教壇に立ち続けた。
件名標目(漢字形) 国語科
件名標目(カタカナ形) コクゴカ
件名標目(ローマ字形) Kokugoka
件名標目(典拠コード) 510805700000000
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コテン/ブンガク
学習件名標目(ページ数) 83-111
学習件名標目(ローマ字形) Koten/bungaku
学習件名標目(漢字形) 古典文学
学習件名標目(カタカナ形) カンブン
学習件名標目(ページ数) 113-131
学習件名標目(ローマ字形) Kanbun
学習件名標目(漢字形) 漢文
学習件名標目(カタカナ形) ブンポウ
学習件名標目(ページ数) 133-159
学習件名標目(ローマ字形) Bunpo
学習件名標目(漢字形) 文法
学習件名標目(カタカナ形) ブンガクシ
学習件名標目(ページ数) 161-177
学習件名標目(ローマ字形) Bungakushi
学習件名標目(漢字形) 文学史
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \840
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.10
ISBN 4-00-500726-4
ISBNに対応する出版年月 2012.10
TRCMARCNo. 12055666
『週刊新刊全点案内』号数 1789
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.10
ページ数等 16,199p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 810
NDC分類 810
図書記号 ハハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201210
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 詰め込みではなく、自らの中にあるものを引き出す勉強法とは? 「〈銀の匙〉の国語授業」で注目を集める元灘高教師が、真の国語力を身につけるための勉強法を伝授する。
ジャンル名 80
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121024
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121024 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20121026
周辺ファイルの種類
新継続コード 006345
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-00-500726-4
和洋区分 0
このページの先頭へ