タイトル | 哲学の起源 |
---|---|
タイトルヨミ | テツガク/ノ/キゲン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tetsugaku/no/kigen |
著者 | 柄谷/行人∥著 |
著者ヨミ | カラタニ,コウジン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柄谷/行人 |
著者標目(ローマ字形) | Karatani,Kojin |
記述形典拠コード | 110000295790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000295790000 |
著者標目(著者紹介) | 1941年生まれ。評論家。著書に「定本柄谷行人集」「世界共和国へ」「世界史の構造」など。 |
件名標目(漢字形) | ギリシア哲学 |
件名標目(カタカナ形) | ギリシア/テツガク |
件名標目(ローマ字形) | Girishia/tetsugaku |
件名標目(典拠コード) | 510291700000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | ¥2100 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2012.11 |
ISBN | 4-00-024040-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.11 |
TRCMARCNo. | 12061163 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1794 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.11 |
ページ数等 | 11,245p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 131.1 |
NDC分類 | 131.1 |
図書記号 | カテ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201211 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 古代ギリシア史年表:p244~245 |
内容紹介 | アテネのデモクラシーは、古代イオニアのイソノミア(無支配)の成功しなかった再建の企てであった。イオニアの自然哲学を読み直し、アテネ中心主義的に形成されたデモクラシーの神話を解体する。『新潮』連載を単行本化。 |
ジャンル名 | 10 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121126 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20121126 2012 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20121130 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-00-024040-6 |