| タイトル | 大阪 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオサカ |
| サブタイトル | 大都市は国家を超えるか |
| サブタイトルヨミ | ダイトシ/ワ/コッカ/オ/コエルカ |
| 著者 | 砂原/庸介∥著 |
| 著者ヨミ | スナハラ,ヨウスケ |
| 著者紹介 | 1978年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究博士後期課程単位取得退学。大阪市立大学大学院法学研究科准教授。専攻は行政学・地方自治。著書に「地方政府の民主主義」がある。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2191 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2191 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2012.11 |
| ページ数等 | 8,254p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥840 |
| ISBN | 978-4-12-102191-5 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p242~247 大阪関連年表:p250~254 |
| 内容紹介 | 「大阪都構想」を中心に国政を巻き込んだ変革が行われた大阪。大都市は日本の新たな成長の起爆剤になり得るのか? 近代以降、国家に抑圧された大阪の軌跡を追い、橋下徹と大阪維新の会が、なぜ強い支持を得るのかを探る。 |
| 賞の名称 | サントリー学芸賞政治・経済部門 |
| 賞の回次(年次) | 第35回 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2013/01/06 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2013/01/13 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2013/01/27 |
| 件名 | 大阪府-政治・行政-歴史 |
| 件名ヨミ | オオサカフ-セイジ/ギョウセイ-レキシ |
| ジャンル名 | 自治(36) |
| NDC9版 | 318.263 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |