タイトル
|
図説明治の宰相
|
タイトルヨミ
|
ズセツ/メイジ/ノ/サイショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zusetsu/meiji/no/saisho
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フクロウ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Fukuro/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605197600000000
|
シリーズ名
|
ふくろうの本
|
著者
|
伊藤/雅人∥編著
|
著者ヨミ
|
イトウ,マサト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/雅人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Masato
|
記述形典拠コード
|
110005894590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005894590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年愛知県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。歴史雑誌編集長を経て、歴史作家。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1956~
|
著者
|
前坂/俊之∥編著
|
著者ヨミ
|
マエサカ,トシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前坂/俊之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maesaka,Toshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110000895160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000895160000
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年岡山県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。毎日新聞社を経て、静岡県立大学名誉教授。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-政治・行政-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-セイジ/ギョウセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-seiji/gyosei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811230000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-明治時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-meiji/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813960000
|
件名標目(漢字形)
|
内閣総理大臣
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナイカク/ソウリ/ダイジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naikaku/sori/daijin
|
件名標目(典拠コード)
|
511260600000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.1
|
ISBN
|
4-309-76200-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.1
|
TRCMARCNo.
|
13001637
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1799
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.1
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
312.1
|
NDC分類
|
312.1
|
図書記号
|
ズ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201301
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
明治の宰相年表:p124~127
|
内容紹介
|
伊藤博文、黒田清隆、山県有朋、松方正義ら近代日本を創り上げた宰相7人の政策と政治を通じて、維新から憲法発布、帝国議会、産業革命、条約改正、日英同盟、日清・日露戦争、天皇崩御までの明治日本の足跡をたどる。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
17
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130107
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130107 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130111
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-76200-5
|