本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 鉄条網の歴史
タイトルヨミ テツジョウモウ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Tetsujomo/no/rekishi
サブタイトル 自然・人間・戦争を変貌させた負の大発明
サブタイトルヨミ シゼン/ニンゲン/センソウ/オ/ヘンボウ/サセタ/フ/ノ/ダイハツメイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizen/ningen/senso/o/henbo/saseta/fu/no/daihatsumei
著者 石/弘之∥著
著者ヨミ イシ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石/弘之
著者標目(ローマ字形) Ishi,Hiroyuki
記述形典拠コード 110000066290000
著者標目(統一形典拠コード) 110000066290000
著者標目(著者紹介) 1940年東京都生まれ。ザンビア特命全権大使、北海道大学大学院教授等を歴任。国連ボーマ賞等を受賞。
著者 石/紀美子∥著
著者ヨミ イシ,キミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石/紀美子
著者標目(ローマ字形) Ishi,Kimiko
記述形典拠コード 110004387140000
著者標目(統一形典拠コード) 110004387140000
著者標目(著者紹介) 東京都出身。サラエボの国連機関勤務を経て、フリーでテレビ番組、映画製作、記事執筆。
件名標目(漢字形) 世界史-近代
件名標目(カタカナ形) セカイシ-キンダイ
件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kindai
件名標目(典拠コード) 511038210070000
件名標目(漢字形) 垣・塀
件名標目(カタカナ形) カキ/ヘイ
件名標目(ローマ字形) Kaki/hei
件名標目(典拠コード) 510580900000000
件名標目(漢字形) 線材
件名標目(カタカナ形) センザイ
件名標目(ローマ字形) Senzai
件名標目(典拠コード) 511097100000000
出版者 洋泉社
出版者ヨミ ヨウセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yosensha
出版典拠コード 310000200960000
本体価格 ¥2400
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.3
ISBN 4-8003-0097-3
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13009059
『週刊新刊全点案内』号数 1805
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
ページ数等 286p
大きさ 19cm
NDC8版 209.6
NDC分類 209.6
図書記号 イテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8738
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1813
掲載日 2013/04/14
掲載日 2013/06/09
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p279~286
内容紹介 誕生から140年余、農牧場を囲うために生まれた鉄条網は、敵と味方、支配と従属、富者と貧者を分離する冷徹・無比なテクノロジーとなった。鉄条網が辿った「外敵排除」の近現代史を明らかにする。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130220
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130220 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20130614
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-8003-0097-3
このページの先頭へ