タイトル
|
国家、人間あるいは狂気についてのノート
|
タイトルヨミ
|
コッカ/ニンゲン/アルイワ/キョウキ/ニ/ツイテ/ノ/ノート
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokka/ningen/aruiwa/kyoki/ni/tsuite/no/noto
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヘンミ/ヨウ/コレクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Henmi/yo/korekushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607478000000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
シリーズ名
|
辺見庸コレクション
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
著者
|
辺見/庸∥著
|
著者ヨミ
|
ヘンミ,ヨウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辺見/庸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Henmi,Yo
|
記述形典拠コード
|
110001549770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001549770000
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年宮城県生まれ。共同通信社入社。北京特派員、編集委員などを経て、96年退社。「自動起床装置」で芥川賞、「もの食う人びと」で講談社ノンフィクション賞を受賞。
|
出版者
|
毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000197590000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBN
|
4-620-32170-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
TRCMARCNo.
|
13009853
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1806
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
914.6
|
NDC分類
|
914.6
|
図書記号
|
ヘコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
狂気が手に手をとって、麗しいスクウェアダンスを踊っている。それが今日の新しいファシズムの風景である。狂気にはなにが可能か。わたしたちは正気か-。鵜飼哲との対談、日中関係論考も収録する。
|
ジャンル名
|
91
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130225 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130301
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-620-32170-7
|