本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル おどろきいっぱいかがくのとびら
タイトルヨミ オドロキ/イッパイ/カガク/ノ/トビラ
タイトル標目(ローマ字形) Odoroki/ippai/kagaku/no/tobira
巻次
各巻のタイトル ちきゅうのふしぎ
多巻タイトルヨミ チキュウ/ノ/フシギ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chikyu/no/fushigi
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 724437600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 小森/栄治∥著
著者ヨミ コモリ,エイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小森/栄治
著者標目(ローマ字形) Komori,Eiji
記述形典拠コード 110002729320000
著者標目(統一形典拠コード) 110002729320000
著者標目(著者紹介) 1956年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。中学校教師を経て、日本理科教育支援センター代表。2007年、第1回文部科学大臣表彰を受ける。著書に「かんたん実験理科のタネ」など。
著者 向山/洋一∥監修
著者ヨミ ムコウヤマ,ヨウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 向山/洋一
著者標目(ローマ字形) Mukoyama,Yoichi
記述形典拠コード 110000975080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000975080000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チキュウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chikyu
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カンサツ/キロク
学習件名標目(ページ数) 11,15
学習件名標目(ローマ字形) Kansatsu/kiroku
学習件名標目(漢字形) 観察記録
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ページ数) 12-17
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
学習件名標目(ページ数) 15-17
学習件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
学習件名標目(漢字形) 天体観測
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ハッピョウ
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/happyo
学習件名標目(漢字形) 学習発表
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 19-22
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) スナ
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(ローマ字形) Suna
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サテツ
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Satetsu
学習件名標目(漢字形) 砂鉄
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 30-35
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/ヨホウシ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/yohoshi
学習件名標目(漢字形) 気象予報士
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ヒコウシ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/hikoshi
学習件名標目(漢字形) 宇宙飛行士
学習件名標目(カタカナ形) トウゲイカ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Togeika
学習件名標目(漢字形) 陶芸家
学習件名標目(典拠コード) 540574400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウボウシ
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Shoboshi
学習件名標目(漢字形) 消防士
出版者 光村教育図書
出版者ヨミ ミツムラ/キョウイク/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mitsumura/Kyoiku/Tosho
出版典拠コード 310000198700000
本体価格 ¥2500
セットISBN(13) 978-4-89572-905-5
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.2
ISBN 4-89572-902-4
セットISBN 4-89572-905-5
ISBNに対応する出版年月 2013.2
TRCMARCNo. 13010322
『週刊新刊全点案内』号数 1806
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.2
ページ数等 39p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 404
NDC分類 404
図書記号 コオ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8091
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201302
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 450
内容紹介 天気の変化、月の形と動き、水の循環、地震への備えなど、科学が学べるかんたんで面白い工作や実験を紹介。記録を書いたり発表したりするときのコツや、科学と関係のある仕事も収録する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 450
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130228
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130228 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20140314
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全4巻2配
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-89572-902-4
このページの先頭へ