本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 紫の本
タイトルヨミ ムラサキ/ノ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Murasaki/no/hon
サブタイトル 封じられた怪談
シリーズ名標目(カタカナ形) ホン/ノ/カイダン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hon/no/kaidan/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608659200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) フウジラレタ/カイダン/ムラサキ/ノ/ホン
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Fujirareta/kaidan/murasaki/no/hon
シリーズ名 本の怪談シリーズ
サブタイトルヨミ フウジラレタ/カイダン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fujirareta/kaidan
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 緑川/聖司∥作
著者ヨミ ミドリカワ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 緑川/聖司
著者標目(ローマ字形) Midorikawa,Seiji
記述形典拠コード 110004065100000
著者標目(統一形典拠コード) 110004065100000
著者標目(著者紹介) 2003年「晴れた日は図書館へいこう」が第1回日本児童文学者協会長編児童文学新人賞を受賞。ほかの作品に「プールにすむ河童の謎」「ちょっとした奇跡」など。
著者 竹岡/美穂∥絵
著者ヨミ タケオカ,ミホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹岡/美穂
著者標目(ローマ字形) Takeoka,Miho
記述形典拠コード 110004254620000
著者標目(統一形典拠コード) 110004254620000
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:封じられた怪談紫の本
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 ¥1100
セットISBN(13) 978-4-591-91361-1
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.4
ISBN 4-591-13338-5
セットISBN 4-591-91361-1
ISBNに対応する出版年月 2013.4
TRCMARCNo. 13015724
『週刊新刊全点案内』号数 1811
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.4
ページ数等 204p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 ミム
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201304
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 臨終まぎわ、紫のチョウが現れて、母は死んだ。学校では、無人のはずの村崎屋敷に人影が、学校のおどり場の鏡からはムラサキババアが現れるという噂も広がり…。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130403
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130403 2013         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20130405
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
特殊な版表示 図書館版
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-591-13338-5
児童内容紹介 学校では、無人のはずの村崎屋敷(むらさきやしき)に人影(ひとかげ)が、学校の階段のおどり場の鏡からはムラサキババアがあらわれるという噂が広まっていた。そしてぼくは図書館で臨時の司書さんから「紫の本」という1冊の本をわたされた。紫色にまつわる怪談(かいだん)をあつめた本だというのだが…。
このページの先頭へ