タイトル | 大江戸鳥瞰図 |
---|---|
タイトルヨミ | オオエド/チョウカンズ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oedo/chokanzu |
著者 | 立川/博章∥画 |
著者ヨミ | タチカワ,ヒロアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/博章 |
著者標目(ローマ字形) | Tachikawa,Hiroaki |
記述形典拠コード | 110004097190000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004097190000 |
著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。都市図画家。鳥瞰図絵師。海洋開発デザイン研究所を設立。著書に「江戸の町並み景観復元図」など。 |
著者 | 竹内/誠∥監修 |
著者ヨミ | タケウチ,マコト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/誠 |
著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Makoto |
記述形典拠コード | 110000600050000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000600050000 |
著者 | 西川/武臣∥監修 |
著者ヨミ | ニシカワ,タケオミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西川/武臣 |
著者標目(ローマ字形) | Nishikawa,Takeomi |
記述形典拠コード | 110002011790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002011790000 |
件名標目(漢字形) | 東京都-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | トウキョウト-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Tokyoto-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520130810500000 |
件名標目(漢字形) | 川崎市-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | カワサキシ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Kawasakishi-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520363010140000 |
件名標目(漢字形) | 横浜市-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ヨコハマシ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Yokohamashi-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520191810250000 |
件名標目(漢字形) | 絵図 |
件名標目(カタカナ形) | エズ |
件名標目(ローマ字形) | Ezu |
件名標目(典拠コード) | 510572700000000 |
形態に関する注記 | 付:図(1枚) |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
出版典拠コード | 310000158760056 |
本体価格 | ¥2600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.3 |
ISBN | 4-02-331166-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.3 |
TRCMARCNo. | 13017686 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1811 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.3 |
ページ数等 | 135p |
大きさ | 26cm |
NDC8版 | 213.6 |
NDC分類 | 213.61 |
図書記号 | タオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201303 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 文久2年(1862年)の東京・神奈川中心部を29区画に分け、手描きで描き起こした鳥瞰図。町並みを緻密に再現し、江戸時代の地名+現代のランドマークで時代変遷の対比ができる。大江戸鳥瞰全図・御府内中心部の絵図付き。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130329 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20130329 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20130405 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
付録の数量 | 1枚 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-02-331166-4 |