本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル お米は生きている
タイトルヨミ オコメ/ワ/イキテ/イル
タイトル標目(ローマ字形) Okome/wa/ikite/iru
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/アオイ/トリ/ブンコ
シリーズ名標目(シリーズコード) 010101
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/aoi/tori/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 601118700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 76-7
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000076-000007
シリーズ名標目(カタカナ形) シゼン/ト/ニンゲン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shizen/to/ningen
シリーズ名標目(典拠コード) 601118710480000
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ名 自然と人間
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 76-7
著作(漢字形) お米は生きている
著作(カタカナ形) オコメ/ワ/イキテ/イル
著作(ローマ字形) Okome/wa/ikite/iru
著作(典拠コード) 800000170440000
著者 富山/和子∥作
著者ヨミ トミヤマ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富山/和子
著者標目(ローマ字形) Tomiyama,Kazuko
記述形典拠コード 110000687340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000687340000
著者 大庭/賢哉∥絵
著者ヨミ オオバ,ケンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大庭/賢哉
著者標目(ローマ字形) Oba,Ken'ya
記述形典拠コード 110004016720000
著者標目(統一形典拠コード) 110004016720000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) コメ
件名標目(ローマ字形) Kome
件名標目(典拠コード) 511367800000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) イネ
件名標目(ローマ字形) Ine
件名標目(典拠コード) 511235300000000
学習件名標目(カタカナ形) イネ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ine
学習件名標目(漢字形) いね
学習件名標目(典拠コード) 540492100000000
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ページ数) 40-44,136-162
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(カタカナ形) コフン
学習件名標目(ページ数) 55-81
学習件名標目(ローマ字形) Kofun
学習件名標目(漢字形) 古墳
学習件名標目(典拠コード) 540277400000000
学習件名標目(カタカナ形) チョスイチ
学習件名標目(ローマ字形) Chosuichi
学習件名標目(漢字形) 貯水池
学習件名標目(典拠コード) 540540200000000
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 82-92
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイヤ
学習件名標目(ページ数) 93-108
学習件名標目(ローマ字形) Heiya
学習件名標目(漢字形) 平野
学習件名標目(典拠コード) 540353700000000
学習件名標目(カタカナ形) チスイ
学習件名標目(ページ数) 93-102,109-119
学習件名標目(ローマ字形) Chisui
学習件名標目(漢字形) 治水
学習件名標目(典拠コード) 540433700000000
学習件名標目(カタカナ形) カンタク
学習件名標目(ページ数) 103-108
学習件名標目(ローマ字形) Kantaku
学習件名標目(漢字形) 干拓
学習件名標目(典拠コード) 540351400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウヤ
学習件名標目(ページ数) 109-119
学習件名標目(ローマ字形) Shoya
学習件名標目(漢字形) 庄屋
学習件名標目(典拠コード) 540356200000000
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ページ数) 120-135
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(カタカナ形) タウエ
学習件名標目(ページ数) 137-138
学習件名標目(ローマ字形) Taue
学習件名標目(漢字形) 田植え
学習件名標目(典拠コード) 540790700000000
学習件名標目(カタカナ形) ワラ/ワラ/セイヒン
学習件名標目(ページ数) 153-155
学習件名標目(ローマ字形) Wara/wara/seihin
学習件名標目(漢字形) わら・わら製品
学習件名標目(典拠コード) 540066000000000
版および書誌的来歴に関する注記 1995年刊の再刊
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \640
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.4
ISBN 978-4-06-285350-7
ISBNに対応する出版年月 2013.4
TRCMARCNo. 13020717
関連TRC 電子 MARC № 233006350000
『週刊新刊全点案内』号数 1813
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.4
ページ数等 188p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC分類 616.2
図書記号 トオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201304
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
賞の回次(年次) 第43回
賞の名称 産経児童出版文化賞大賞
書誌・年譜・年表 米づくり年表:p6~7
NDC10版 616.2
内容紹介 日本人にとってお米とは、何なのでしょう? お米は、ただの食べ物ではありません。日本人の暮らしや、田園風景にまで、深く関係しているのです。日本の文化の土台でもある稲作農業について考えます。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130416
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130416 2013 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
課題図書 コンクールの名称 青少年読書感想文全国コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校高学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第42回(1996年度)
最終更新日付 20230224
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 R
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-06-285350-7
児童内容紹介 日本人にとってお米は、いのちのもとでした。お金のかわりでもありました。お米をとるくらしから、日本の田園風景が生まれました。そして、水田は小さなダムでもありました。日本の自然や文化の土台である、稲作(いなさく)農業についてお話します。
このページの先頭へ