タイトル
|
未来の漢方
|
タイトルヨミ
|
ミライ/ノ/カンポウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mirai/no/kanpo
|
サブタイトル
|
ユニバースとコスモスの医学
|
サブタイトルヨミ
|
ユニバース/ト/コスモス/ノ/イガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yunibasu/to/kosumosu/no/igaku
|
著者
|
津田/篤太郎∥著
|
著者ヨミ
|
ツダ,トクタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
津田/篤太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuda,Tokutaro
|
記述形典拠コード
|
110006450420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006450420000
|
著者標目(著者紹介)
|
1976年京都生まれ。京都大学医学部卒。医師。JR東京総合病院リウマチ膠原病科(漢方専門外来)で診療を行う。
|
著者
|
森/まゆみ∥著
|
著者ヨミ
|
モリ,マユミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/まゆみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Mayumi
|
記述形典拠コード
|
110000997200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000997200000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京生まれ。地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊。
|
件名標目(漢字形)
|
東洋医学
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウヨウ/イガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toyo/igaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510434600000000
|
出版者
|
亜紀書房
|
出版者ヨミ
|
アキ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Aki/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000159030000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.7
|
ISBN
|
4-7505-1318-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.7
|
TRCMARCNo.
|
13039095
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1826
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.7
|
ページ数等
|
243p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
490.9
|
NDC分類
|
490.9
|
図書記号
|
ツミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0098
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201307
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
漢方をめぐる歴史年表:p241~243
|
内容紹介
|
マスを治すのに長ける西洋医学に対して、総合治療である漢方の再発見とこれから-。聞き書きの名手・森まゆみが、西洋医学と漢方の双方を生かす医療をめざす医師・津田篤太郎に聞く。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130725
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130725 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130726
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7505-1318-8
|