タイトル | ザリガニ観察ブック |
---|---|
タイトルヨミ | ザリガニ/カンサツ/ブック |
タイトル標目(ローマ字形) | Zarigani/kansatsu/bukku |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ザリガニ/カンサツ/ジテン |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Zarigani/kansatsu/jiten |
著者 | 小田/英智∥構成・文 |
著者ヨミ | オダ,ヒデトモ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田/英智 |
著者標目(ローマ字形) | Oda,Hidetomo |
記述形典拠コード | 110000239450000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000239450000 |
著者標目(著者紹介) | 1946年北海道生まれ。北海道大学動物学科卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、科学解説者として活躍。 |
著者 | 大塚/高雄∥写真 |
著者ヨミ | オオツカ,タカオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大塚/高雄 |
著者標目(ローマ字形) | Otsuka,Takao |
記述形典拠コード | 110000191460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000191460000 |
件名標目(漢字形) | ざりがに |
件名標目(カタカナ形) | ザリガニ |
件名標目(ローマ字形) | Zarigani |
件名標目(典拠コード) | 510075600000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ザリガニ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Zarigani |
学習件名標目(漢字形) | ざりがに |
出版者 | 偕成社 |
出版者ヨミ | カイセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
出版典拠コード | 310000163810000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.5 |
ISBN | 4-03-526630-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.5 |
TRCMARCNo. | 09023006 |
Gコード | 32238726 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1617 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.5 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 24cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 485.3 |
NDC分類 | 485.3 |
図書記号 | オザ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200905 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 北海道をのぞいた各地に生息するザリガニ。その誕生から、成長の様子、えさのとり方、脱皮などを豊富な写真を用いて解説します。採集方法、飼育方法も掲載。 |
ジャンル名 | 47 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090420 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090420 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20130510 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3 |
ISBN(13) | 978-4-03-526630-3 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |