本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 99.9%が誤用の抗生物質
タイトルヨミ キュウジュウキュウテンキュウパーセント/ガ/ゴヨウ/ノ/コウセイ/ブッシツ
タイトル標目(ローマ字形) Kyujukyutenkyupasento/ga/goyo/no/kosei/busshitsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 99.9%/ガ/ゴヨウ/ノ/コウセイ/ブッシツ
サブタイトル 医者も知らないホントの話
シリーズ名標目(カタカナ形) コウブンシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201042
シリーズ名標目(ローマ字形) Kobunsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606061400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 656
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000656
シリーズ名 光文社新書
サブタイトルヨミ イシャ/モ/シラナイ/ホント/ノ/ハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Isha/mo/shiranai/honto/no/hanashi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 656
著者 岩田/健太郎∥著
著者ヨミ イワタ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩田/健太郎
著者標目(ローマ字形) Iwata,Kentaro
記述形典拠コード 110004006610000
著者標目(統一形典拠コード) 110004006610000
著者標目(著者紹介) 1971年島根県生まれ。島根医科大学(現・島根大学)卒業。神戸大学大学院医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野教授。著書に「主体性は教えられるか」「「患者様」が医療を壊す」他。
件名標目(漢字形) 抗生物質
件名標目(カタカナ形) コウセイ/ブッシツ
件名標目(ローマ字形) Kosei/busshitsu
件名標目(典拠コード) 510769100000000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
出版典拠コード 310000170390000
本体価格 ¥840
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.8
ISBN 4-334-03759-8
ISBNに対応する出版年月 2013.8
TRCMARCNo. 13041560
『週刊新刊全点案内』号数 1828
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.8
ページ数等 286p
大きさ 18cm
NDC8版 491.79
NDC分類 491.79
図書記号 イキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201308
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2013/09/28
掲載紙 産経新聞
内容紹介 抗生物質は多くの国で間違った使い方をされているが、日本においてその間違い方は顕著であり、ほとんどが誤用である。感染症界のエースが、「とりあえず抗生物質」が招いた危機的状況を解説する。
ジャンル名 41
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130806
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130806 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20131004
新継続コード 201042
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-334-03759-8
このページの先頭へ