本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 忘却のしかた、記憶のしかた
タイトルヨミ ボウキャク/ノ/シカタ/キオク/ノ/シカタ
タイトル標目(ローマ字形) Bokyaku/no/shikata/kioku/no/shikata
サブタイトル 日本・アメリカ・戦争
サブタイトルヨミ ニホン/アメリカ/センソウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/amerika/senso
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Ways of forgetting,ways of remembering
著者 ジョン・W.ダワー∥著
著者ヨミ ダワー,ジョン W.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dower,John W.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジョン/W/ダワー
著者標目(ローマ字形) Dawa,Jon W.
記述形典拠コード 120000077440004
著者標目(統一形典拠コード) 120000077440000
著者標目(著者紹介) 1938年生まれ。ハーバード大学博士号取得。マサチューセッツ工科大学名誉教授。「敗北を抱きしめて」でピューリッツァー賞受賞。ほかの著書に「容赦なき戦争」「昭和」など。
著者 外岡/秀俊∥訳
著者ヨミ ソトオカ,ヒデトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 外岡/秀俊
著者標目(ローマ字形) Sotoka,Hidetoshi
記述形典拠コード 110000561440000
著者標目(統一形典拠コード) 110000561440000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941~1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.8
ISBN 4-00-024783-2
ISBNに対応する出版年月 2013.8
TRCMARCNo. 13041991
『週刊新刊全点案内』号数 1828
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.8
ページ数等 16,343,6p
大きさ 22cm
NDC8版 210.75
NDC分類 210.75
図書記号 ダボ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201308
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1835
掲載日 2013/09/29
掲載日 2013/12/29
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 日本とアメリカは、アジア太平洋戦争の記憶をどう呼びおこし、何を忘却してきたのか。過去をひもとき、いまと対置することで「政治化」された歴史に多様性を取りもどす、ダワーの研究のエッセンスが凝縮された論集。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130807
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130807 2013         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0004
最終更新日付 20140110
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-00-024783-2

内容細目

タイトル E・H・ノーマン、日本、歴史のもちいかた
収録ページ 5-36
タイトル(カタカナ形) イー/エイチ/ノーマン/ニホン/レキシ/ノ/モチイカタ
タイトル(ローマ字形) I/eichi/noman/nihon/rekishi/no/mochiikata
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) E/H/ノーマン/ニホン/レキシ/ノ/モチイカタ
タイトル 二つの文化における人種、言語、戦争
タイトル関連情報 アジアにおける第二次世界大戦
収録ページ 37-75
タイトル(カタカナ形) フタツ/ノ/ブンカ/ニ/オケル/ジンシュ/ゲンゴ/センソウ
タイトル(ローマ字形) Futatsu/no/bunka/ni/okeru/jinshu/gengo/senso
タイトル 日本の美しい近代戦
収録ページ 77-116
タイトル(カタカナ形) ニホン/ノ/ウツクシイ/キンダイセン
タイトル(ローマ字形) Nihon/no/utsukushii/kindaisen
タイトル 愛されない能力
タイトル関連情報 日本における戦争と記憶
収録ページ 117-151
タイトル(カタカナ形) アイサレナイ/ノウリョク
タイトル(ローマ字形) Aisarenai/noryoku
タイトル 被爆者
タイトル関連情報 日本人の記憶のなかの広島と長崎
収録ページ 153-180
タイトル(カタカナ形) ヒバクシャ
タイトル(ローマ字形) Hibakusha
タイトル 広島の医師の日記、五〇年後
収録ページ 181-198
タイトル(カタカナ形) ヒロシマ/ノ/イシ/ノ/ニッキ/ゴジュウネンゴ
タイトル(ローマ字形) Hiroshima/no/ishi/no/nikki/gojunengo
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヒロシマ/ノ/イシ/ノ/ニッキ/50ネンゴ
タイトル 真の民主主義は過去をどう祝うべきか
収録ページ 199-210
タイトル(カタカナ形) シン/ノ/ミンシュ/シュギ/ワ/カコ/オ/ドウ/イワウベキカ
タイトル(ローマ字形) Shin/no/minshu/shugi/wa/kako/o/do/iwaubekika
タイトル 二つのシステムにおける平和と民主主義
タイトル関連情報 対外政策と国内対立
収録ページ 211-255
タイトル(カタカナ形) フタツ/ノ/システム/ニ/オケル/ヘイワ/ト/ミンシュ/シュギ
タイトル(ローマ字形) Futatsu/no/shisutemu/ni/okeru/heiwa/to/minshu/shugi
タイトル 惨めさをわらう
タイトル関連情報 敗戦国日本の草の根の諷刺
収録ページ 257-290
タイトル(カタカナ形) ミジメサ/オ/ワラウ
タイトル(ローマ字形) Mijimesa/o/warau
タイトル 戦争直後の日本からの教訓
収録ページ 291-297
タイトル(カタカナ形) センソウ/チョクゴ/ノ/ニホン/カラ/ノ/キョウクン
タイトル(ローマ字形) Senso/chokugo/no/nihon/kara/no/kyokun
タイトル 日本のもうひとつの占領
収録ページ 299-308
タイトル(カタカナ形) ニホン/ノ/モウ/ヒトツ/ノ/センリョウ
タイトル(ローマ字形) Nihon/no/mo/hitotsu/no/senryo
このページの先頭へ