本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 言志四録
タイトルヨミ ゲンシ/シロク
タイトル標目(ローマ字形) Genshi/shiroku
著者 佐藤/一斎∥著
著者ヨミ サトウ,イッサイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/一斎
著者標目(ローマ字形) Sato,Issai
記述形典拠コード 110000459050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000459050000
著者標目(著者紹介) 1772-1859年。江戸の儒学者。碩儒にして教育者。幼時より読書を好み頭角を現わした。中井竹山らに学ぶ。1805年林家の塾長となり、26年岩村藩老臣。41年昌平黌の儒官。
著者 久須本/文雄∥全訳注
著者ヨミ クスモト,ブンユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久須本/文雄
著者標目(ローマ字形) Kusumoto,Bun'yu
記述形典拠コード 110000351970000
著者標目(統一形典拠コード) 110000351970000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥4369
ISBN 4-06-207292-0
ISBNに対応する出版年月 1994.12
TRCMARCNo. 94047180
Gコード 439351
『週刊新刊全点案内』号数 908
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.12
ページ数等 913,17p
大きさ 20cm
NDC8版 121.55
NDC分類 121.55
図書記号 サゲ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199412
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 中国に「菜根譚」あれば日本に「言志四録」あり。文章は簡明直載で人の肺腑を衝く概があり実に感銘深い。漢文体の随筆として不朽の名著にして我が国における語録中の白眉。内容は学問から風流韻事、養生他百般に亘る。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19941216 1994         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20061208
出版国コード JP
特殊な版表示 座右版
利用対象
このページの先頭へ