タイトル
|
冷泉家八〇〇年の「守る力」
|
タイトルヨミ
|
レイゼイ/ケ/ハッピャクネン/ノ/マモル/チカラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Reizei/ke/happyakunen/no/mamoru/chikara
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
レイゼイ/ケ/800ネン/ノ/マモル/チカラ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200777
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueisha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605502100000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
704
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000704
|
シリーズ名
|
集英社新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
0704
|
著者
|
冷泉/貴実子∥著
|
著者ヨミ
|
レイゼイ,キミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
冷泉/貴実子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Reizei,Kimiko
|
記述形典拠コード
|
110001090550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001090550000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。冷泉家24代為任の長女。25代当主・為人夫人。公益財団法人冷泉家時雨亭文庫常務理事・事務局長。著書に「京の八百歳」「花もみぢ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
冷泉家
|
件名標目(カタカナ形)
|
レイゼイ/ケ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Reizei/ke
|
件名標目(典拠コード)
|
511474100000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
出版典拠コード
|
310000174320000
|
本体価格
|
¥700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.8
|
ISBN
|
4-08-720704-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.8
|
TRCMARCNo.
|
13043188
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1829
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.8
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
288.3
|
NDC分類
|
288.3
|
図書記号
|
レレ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201308
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1835
|
掲載日
|
2013/09/29
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
冷泉家は藤原俊成・定家の血を引く「和歌の家」として、伝統と文化を守り続けている。冷泉家二十五代当主夫人が、代々のエピソードをもとに、時代に流されず生きるためのヒントとなる、冷泉家八〇〇年の「守る力」を明かす。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130821
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130821 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20131004
|
新継続コード
|
200777
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-08-720704-0
|