タイトル | タカラヅカ流世界史 |
---|---|
タイトルヨミ | タカラズカリュウ/セカイシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Takarazukaryu/sekaishi |
著者 | 中本/千晶∥著 |
著者ヨミ | ナカモト,チアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中本/千晶 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamoto,Chiaki |
記述形典拠コード | 110003696180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003696180000 |
著者標目(著者紹介) | 1967年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。フリージャーナリスト。NHK文化センター講師、早稲田大学非常勤講師。著書に「宝塚読本」「なぜ宝塚歌劇の男役はカッコイイのか」など。 |
件名標目(漢字形) | 宝塚歌劇団 |
件名標目(カタカナ形) | タカラズカ/カゲキダン |
件名標目(ローマ字形) | Takarazuka/Kagekidan |
件名標目(典拠コード) | 210000240090000 |
件名標目(漢字形) | 世界史 |
件名標目(カタカナ形) | セカイシ |
件名標目(ローマ字形) | Sekaishi |
件名標目(典拠コード) | 511038200000000 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
出版典拠コード | 310000185490000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.9 |
ISBN | 4-490-20842-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.9 |
TRCMARCNo. | 13046345 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1832 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
ページ数等 | 219p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 775.4 |
NDC分類 | 775.4 |
図書記号 | ナタ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201309 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p219 |
内容紹介 | アンドレやトート閣下をはじめとするタカラヅカ作品中のキャラクター9名が、タカラヅカワールドが織りなす世界の歴史をわかりやすく解説する。実際の歴史と「タカラヅカ流世界史」が上下で比較できる年表も掲載。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130906 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20130906 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20130913 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-490-20842-9 |