タイトル | 宗教と学校 |
---|---|
タイトルヨミ | シュウキョウ/ト/ガッコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shukyo/to/gakko |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カワデ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kawade/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608018700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 63 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000063 |
シリーズ名 | 河出ブックス |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 063 |
著者 | 橘木/俊詔∥著 |
著者ヨミ | タチバナキ,トシアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橘木/俊詔 |
著者標目(ローマ字形) | Tachibanaki,Toshiaki |
記述形典拠コード | 110001616870000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001616870000 |
著者標目(著者紹介) | 1943年生まれ。小樽商科大学商学部卒業。同志社大学経済学部教授。著書に「早稲田と慶応」「無縁社会の正体」「「幸せ」の経済学」など。 |
件名標目(漢字形) | 日本-教育 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 520103810140000 |
件名標目(漢字形) | 宗教-日本 |
件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Shukyo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510913920380000 |
件名標目(漢字形) | 宗教と教育 |
件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ/ト/キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Shukyo/to/kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 510914100000000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | ¥1300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2013.10 |
ISBN | 4-309-62463-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.10 |
TRCMARCNo. | 13052636 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1836 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.10 |
ページ数等 | 226p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 372.1 |
NDC分類 | 372.106 |
図書記号 | タシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p223~226 |
内容紹介 | 仏教系・キリスト教系・神道系・新興宗教系…。無宗教の日本人が、宗教系の学校を好む理由はどこにあるのか。「信じはしないが親しみを感じる」という無節操な宗教観と宗教教育のアンバランスを読み解く。 |
ジャンル名 | 37 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 10 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131009 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20131009 2013 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20131011 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-309-62463-1 |