本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル としょかんのよる
タイトルヨミ トショカン/ノ/ヨル
タイトル標目(ローマ字形) Toshokan/no/yoru
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Pippilothek???
著者 ローレンツ・パウリ∥文
著者ヨミ パウリ,ローレンツ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pauli,Lorenz
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ローレンツ/パウリ
著者標目(ローマ字形) Pauri,Rorentsu
記述形典拠コード 120002732040001
著者標目(統一形典拠コード) 120002732040000
著者標目(著者紹介) 1967年スイス生まれ。銀行勤めの後、幼稚園教諭として働き、93年より詩や朗読劇、本を発表。
著者 カトリーン・シェーラー∥絵
著者ヨミ シェーラー,カトリーン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Sch〓rer,Kathrin
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) カトリーン/シェーラー
著者標目(ローマ字形) Shera,Katorin
記述形典拠コード 120002447570001
著者標目(統一形典拠コード) 120002447570000
著者標目(著者紹介) 1969年スイス生まれ。イラストレーター。ことばに障害のある子ども達に美術を教える。
著者 若松/宣子∥訳
著者ヨミ ワカマツ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 若松/宣子
著者標目(ローマ字形) Wakamatsu,Noriko
記述形典拠コード 110003349710000
著者標目(統一形典拠コード) 110003349710000
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Horupu/Shuppan
出版典拠コード 310000197020000
本体価格 ¥1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.10
ISBN 4-593-50556-2
ISBNに対応する出版年月 2013.10
TRCMARCNo. 13053724
『週刊新刊全点案内』号数 1837
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.10
ページ数等 〔25p〕
大きさ 25×25cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 シト
絵本の主題分類に対する図書記号 パト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7791
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201310
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 943.7
絵本の主題分類(NDC8版) 943
内容紹介 ネズミを追いかけたキツネがたどり着いたのは図書館でした。文字が読めないキツネは、図書館や本がどんなものなのか知りません。けれどネズミが出してくれた絵本はおもしろそうです。それからキツネは毎晩図書館へ通って…。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131016
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131016 2013         JPN          
刊行形態区分 A
原書の言語 ger
更新レベル 0001
最終更新日付 20131018
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-593-50556-2
児童内容紹介 ネズミをおいかけて、キツネがたどりついたのは、としょかんでした。もじがよめないキツネに、ネズミはえほんをだしてきました。えほんをよんだきつねは、つぎのひのよるも、またとしょかんにやってきました。キツネは、ネズミに「まいにちえほんをよんでくれ」とたのむのですが…。
このページの先頭へ