タイトル
|
きえたぐらぐらのは
|
タイトルヨミ
|
キエタ/グラグラ/ノ/ハ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kieta/guragura/no/ha
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Der verlorene Wackelzahn
|
著者
|
コルネーリア・フンケ∥文
|
著者ヨミ
|
フンケ,コルネーリア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Funke,Cornelia
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
コルネーリア/フンケ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Funke,Koruneria
|
記述形典拠コード
|
120002104330001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002104330000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年ドイツ生まれ。フリーのイラストレーター、作家。ウィーン児童文学賞など受賞多数。
|
著者
|
ケルスティン・マイヤー∥絵
|
著者ヨミ
|
マイヤー,ケルスティン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Meyer,Kerstin
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ケルスティン/マイヤー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maiya,Kerusutin
|
記述形典拠コード
|
120002176290001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002176290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年ドイツ生まれ。ハンブルク専科大学でイラストレーションを学ぶ。
|
著者
|
あさみ/しょうご∥訳
|
著者ヨミ
|
アサミ,ショウゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅見/昇吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asami,Shogo
|
記述形典拠コード
|
110002487300001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002487300000
|
出版者
|
WAVE出版
|
出版者ヨミ
|
ウェイヴ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ueibu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000161850000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.11
|
ISBN
|
4-87290-649-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.11
|
TRCMARCNo.
|
13054909
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1838
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.11
|
ページ数等
|
〔28p〕
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
マキ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
フキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0539
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201311
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
943.7
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
943
|
内容紹介
|
アナの歯は3日も前からぐらぐらしていました。抜けた歯を枕の下においておくと、歯の妖精がプレゼントを持ってきてくれるのです。ところが、弟のベンと遊んでいるうちに、ぐらぐらしていた歯が消えてしまい…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131024
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131024 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ger
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131025
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-87290-649-3
|
児童内容紹介
|
アナのはは、もうみっかもまえからぐらぐらしていました。ぬけたはを、まくらのしたにおいておくと、つぎのひのあさには、はのようせいがプレゼントをおいてくれるのです。ところが、おとうとのベンとあそんでいるうちに、アナのぐらぐらのはが、どこかにいってしまいました。おどろいてあたりをみまわしても、ははどこにもなくて…。
|